#拡散希望>>>>
「彼らがサボるか、本気になるかは、私の管理の範疇外です」が口癖の叱らないマネジャーの話→様々な声が寄せられる

安達裕哉 @Books_Apps 叱らないマネジャーを見たことがある。 この人は、「テクニックとして叱らない」というのではなく、芯の部分で「叱っても、成果が上がるわけではない」と、ドライに考えていたフシがあった。 「彼らがサボるか、本気になるかは、私の管理の範疇外です」が口癖。ダメなら人を変えるだけ、と。

togetter.com/li/2433227

コメント一覧
平安 結愛2024-10-22 22:29:29

叱らないとは書いてあるけど、褒めないとは書いていない。叱ることが改善にはならないとは推察してるけど、褒めることの効果を認めてる可能性はある。『書いていないこと』を読み取る人が多いんだなあ。

舘山 咲希2024-10-22 22:32:32

サボろうが本気になろうがチームとしてのアウトプットの責任はマネージャーにあるのだから自分の評価が下げられるだけ。極論言えばマネージャーも入れ替え可能だし本気であろうがなかろうが仕事ができさえすれば良い

春田 結愛2024-10-22 22:35:35

「褒めないとは書いてない」ってブコメあるが、それ以前に「サボるか本気になるかは自分の管理範疇外」と言い切ってるわけで「褒める」という形での動機付けへの介入もしないと解釈するのは言うほどおかしくないぞ

久保山 陸斗2024-10-22 22:38:38

引退後のイチローが『叱る事が過干渉とされる今後の世の中は、自分で自分を律する事が求められる世の中』って話してたのはこういう話だろう。https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/06/kiji/20231106s00001002555000c.html

瀬永 あかり2024-10-22 22:41:41

“ダメなら人を変えるだけ、と。” その権限があるから出来ること。アレなメンバーを押し付けられてアレだから入れ替えしてくれと言っても「管理しろ。育てろ。なんとかしろ。」と言われ続けたらいつかキレる。

杉井 詩2024-10-22 22:44:44

正直に言えば、大の大人のご機嫌取りなんざごくアホらしいとは思う。モチベが下がるような要因を排除はするが、後のことは個々が勝手にやれというのが本音かな。

浦野 瑛太2024-10-22 22:47:47

モチベーション管理って叱るだけじゃないよね? このマネージャーは共感したり、褒めたりして部下をその気にさせるみたいな事はしない宣言なのかな?

南部 咲希2024-10-22 22:50:50

叱らないからといって育成を諦めて見捨ててる?っぽいのがよく分からないな。叱らずに能力伸ばせばいいだけ。というか、むしろ叱ってると育成難しくなる。

出川 七海2024-10-22 22:53:53

邪推せず、字面のまま受け取ると、これに賛同するマネージャーは向いてないから辞めた方がいい。(「成果を上げることのみが範疇です。それ以上でも以下でもないから」ならわかるが、そんな事は書いてない。)

桐生 心結2024-10-22 22:56:56

いつも思うけど、管理職が叱る、もしくはそれに相当する管理が必要な職場って、おまえらどんだけ民度低いブラック企業にお勤め???

泉 あかり2024-10-22 22:59:59

叱ると怒るは違う、とかそういう話ですらなかった。

金野 瑛太2024-10-22 23:03:02

だからもっとカジュアルに解雇できるようにした方がいいんだって。

甲斐 陸斗2024-10-22 23:06:05

叱って状況が好転するケースは極めて稀にしかないとは実感する。その稀なケースというのも、たぶん叱ってなくても好転していた可能性が高い。

辰己 結愛2024-10-22 23:09:08

マネージャー「ダメなら人を変えるだけ」上司「ダメならマネージャーを変えるだけ」社長「ダメなら管理職を変えるだけ」株主「ダメなら社長を変えるだけ」株主「…次の投資先を探そう」

瀬永 結菜2024-10-22 23:12:11

中国のIT企業勤務という特殊な立ち位置なので部下を叱責することはない。できる部下は褒めるようにしているし、目に余るときは弱点を伝えることはある。

蛯名 律2024-10-22 23:15:14

怒りで、ストレス解消しても結果効率が下がるから、自己管理できな大人は放置かな。

淵上 詩2024-10-22 23:18:17

どちらかというと大事なのは「ダメなら人を変えるだけ」の部分じゃないかな。それが行えるならこのスタンスでも問題ないと思う。

谷名 結2024-10-22 23:21:20

仕事なんかで怒りパワー使いたくないから私も叱らない。サボられたら代わりにそのタスクをやって、このチームの仕事はスキルアンマッチみたいですねもういいですよができるからかもしれんが。

肥田 櫂2024-10-22 23:24:23

こんなのマックの女子高生が云々の延長だろ。いるかどうか怪しい人格に対して議論する意味あるのか?

赤坂 心結2024-10-22 23:27:26

私が部下ならば、叱らないのが本当ならその方がやりやすい。でもこの手の人は叱るつもりがないだけで、見下してネチネチと言う場合があって、あまり信じてない。叱りはしない、というのが一定数いる

福家 結菜2024-10-22 23:30:29

単なるPMなのか部下のいる管理職なのかで話が違う。管理職は育成も伴うからこのスタンスでは即退場。PMとしたら、まぁアウトプットが出てれば及第だろうが、普通はやべぇ奴と思われるよね。

嵯峨 陸斗2024-10-22 23:33:32

怒らないが叱る は正しいと思うのだが、叱らないがわからん。サボる時以外にも叱るのでは。

真崎 彩葉2024-10-22 23:36:35

上司は君のパパやママじゃないんですよ~

湊 心結2024-10-22 23:39:38

仕向けるけど最後は本人次第、会社は学校でも親でもない。という意味なら分かる。そういう意味で言ったのを勝手に読み替えてないか。

久保山 陸斗2024-10-22 23:42:41

叱らないなら多分褒めてもいないだろうと想像できる。

小玉 結2024-10-22 23:45:44

プラスの働きかけもそうしそうにない人物像だけどなあ。更に言うと「聞いてこない限り何も教えないし黙ってる」的な意地の悪さも感じる。困ってるのに聞かないお前が悪いとか「これに気づかない」とか後でいう奴。

高畑 結愛2024-10-22 23:48:47

「叱る」以外の選択肢を取るだけで「メンバーのやる気が無い」で済ませるわけではないろう > ブコメ

飯野 陽2024-10-22 23:51:50

この人がまっ先に替えられそうでわろた

増子 瑛斗2024-10-22 23:54:53

人を変えた方が楽ではあるんだけど机上の空論なんだよな

八尋 櫂2024-10-22 23:57:56

「理由を聞いて、次に繋げる(自分の思考を改める)人が極めて少ないから。」それが当たり前なんかなー

谷名 結2024-10-23 00:00:59

新任マネージャーの頃手本見せて褒めて乗せて成果出してもらってってのがいくつかあって、俺有能かも?って思ってたけど俺の力ではどうにもやる気出してくれない人が回されてきて自身の無能さを思い知らされたな

木津 陸斗2024-10-23 00:04:02

邪推せず、字面のまま受け取ると、これに賛同するマネージャーは向いてないから辞めた方がいい。(「成果を上げることのみが範疇です。それ以上でも以下でもないから」ならわかるが、そんな事は書いてない。)

安 蒼人2024-10-23 00:07:05

叱ることでメンバーの内面が変わることを期待してない、と述べているだけで、モチベーションに一切関与しないとは言ってないように見える。これに怒ってる人は書いてないことを勝手に読み取ってるだけでは。

甲斐 陸斗2024-10-23 00:10:08

どんな仕事してるのか知らんけどマネージメントを放棄してるだけじゃないの?そんなんじゃ当たりを引くまで人材を入れ替える時間とコストがかかるだけ。本気になってもできないやつはどうするのか聞きたい。

浜松 律2024-10-23 00:13:11

感情にまかせて叱ってる奴いるけど馬鹿だよな。それで辞めてまた新しい人雇うとものすごいコストかかるのにな。

久保山 陸斗2024-10-23 00:16:14

そうやって部下に無駄飯食わせてると上から怒られるのが常だが、それも気にしてないって事かな。合理的かもしれないが出世はしなさそう。

水落 櫂2024-10-23 00:19:17

>会社は雇用をもう少し簡単に切れるようにしないと   簡単にこういうことを言う人は、さぞかし自分は切られない自信あるんだろうな、と思ってしまう。

安斉 櫂2024-10-23 00:22:20

まあ米国ならパフォーマンスが要件を満たしてないので退職勧奨だよな

辰己 結愛2024-10-23 00:25:23

他人の話の上に「フシがある」ってだけの話なのによくここまでみんな話を膨らませられるな。