#拡散希望>>>>
通学時間が1時間超、うつ症状リスク1.6倍増 志望校選びは慎重に:朝日新聞デジタル

","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN --> <div class="Section jukentokushu_naka6_list pc"> <div class="Title"> <h2><a href="https://www.asahi.com/edu/exam/">受験ニュース</a></h2> <ul class="SubLink" style="float:right;font-size:.8rem;"> <li class="Fst"><a href="https://www.as

www.asahi.com/articles/ASS8R0PVYS8RULLI002M.html

コメント一覧
安 蒼人2024-10-22 22:26:11

地方はこの後確実に学校が減る。通信制中高がもっともっともっと、一般的になってほしい。長野の僻地から頑張って松本に通う選択肢と同等に、中央線沿い私立に在籍して基本通信&たまに登校する未来が欲しい。

岡山 結愛2024-10-22 22:29:14

単純に通うのが億劫になって、登校しぶりから自信喪失して不登校とかもありそうだな。友達とも遊びにくいし、バイトや部活もしにくいし、日々が疲れるしなあ

杉井 詩2024-10-22 22:32:17

思春期から二十代前半までは夜型だから、朝課外など早起き強制される環境は睡眠不足や抑鬱なりがち。関連:思春期は夜型、早起きは負担? 海外では始業時刻見直しも(https://www.sankei.com/article/20151104-EBWX3VK3HBMDPDZPRXQYRPD2AQ/)

春田 結愛2024-10-22 22:35:20

仕事もテレワーク可能なら1週間の通勤回数を制限した方がより健康になるかもね。薬局でジェネリック強制とかやる前に、日頃の労働環境に目を向ければ?と思うなど

青島 結愛2024-10-22 22:38:23

私は生徒に中高一貫校で通学時間が長い生徒が何人かいる(いた)んだが、適応できる生徒と適応しにくい生徒がいた感じはある。適応しにくい生徒ではリスクはさらに高いんだろうな

金野 瑛太2024-10-22 22:41:26

ぼくはたまたま性に合っていて、帰りは東京駅の始発で本も読めたからあまり苦にはならなかったけど、他人(の子供)にはまあ薦めないっすね

金杉 律2024-10-22 22:44:29

遠いところに通うと進学とともに交友関係がリセットされるので、自分にとっては何にも勝るメリットだった。ただ、自分は何時間電車に乗ってても平気な性質だったので、確かに向き不向きがあるのは分かる

廣川 律2024-10-22 22:47:32

遠い学校に通う生徒は利便性よりも別の何かにこだわったわけで、その分、本人や家族からのプレッシャーがあるかも。

北条 柚希2024-10-22 22:50:35

要はこれ⇒【通学、通勤時間の増加≒睡眠時間の減少】。睡眠時間が減れば、鬱も増えるし学力も下がる、そして仕事の効率も下がるのは当たり前の話。政府は長時間通勤、通学を減らす政策を全くしてないからな

肥田 櫂2024-10-22 22:53:38

“思春期に心理的問題を抱えると、大人になってから精神的疾患の発症につながることもあり、暴力や自殺とも関連するとされる。”

永岡 陽2024-10-22 22:56:41

始業時刻は8am過ぎ頃のところが大半だろうから、通学時間が長いと朝の早起きが大きなハンデとなる。思春期の早朝始業は心身に悪影響という研究結果も読んだことある。

南部 咲希2024-10-22 22:59:44

通勤時間でも同様なのだろうか。気になる…(何

中森 柚希2024-10-22 23:02:47

混んでもない電車だった時は結構好きな時間だった

真崎 彩葉2024-10-22 23:05:50

通勤時間に給料発生させる法律

大館 蒼人2024-10-22 23:08:53

ブコメ 通勤も一緒みたい

飯野 陽2024-10-22 23:11:56

高校以降、通学・通勤共にずっと90分以上。寝れるし、スマホより読書派。知合いから声をかけられて途中から一緒に行く事になるが、それはそれで慣れた。

泉 あかり2024-10-22 23:14:59

最近は10時登校とか3部制の学校とかもあるから広まるといいね

辰己 結愛2024-10-22 23:18:02

電車の中の「一人だけど自分の部屋のようにくつろげない時間」ってのが結構好きなんだわ 本読んだりメモ片手に考えてること整理したり絵描いたり 部屋だとダラける俺にとってリフレッシュ出来る時間だった

小玉 結2024-10-22 23:21:05

ずっと1時間~2時間弱の通勤時間だけど、大半寝られるのでなんとかなってる。/1時間越えるっていうのは大体電車移動が含まれると思うんだけど、通勤通学電車って殺伐としてるから悪影響はあるだろうなあ……

古舘 七海2024-10-22 23:24:08

大学時代は片道90分だったけど、中間地点でバイトしてたから助かったっぽい。関東のベッドタウンから東京に通うのも中々ハードル高いのか…。

中根 あかり2024-10-22 23:27:11

流れる景色を必ず毎晩見ていると何だか鬱っぽくなるな、と思ってたのは本当だったのか。

出川 七海2024-10-22 23:30:14

これまでの人生で通学/通勤に30分以上かけたことがないので将来こうなるとメンタルやられそう

淵上 詩2024-10-22 23:33:17

運動部ではなかったけど6時起床とかやってたなぁ。んで1時間以上かけて通学してた。今では考えられない(9時起床)

秋庭 詩2024-10-22 23:36:20

睡眠時間8時間欲しいタイプなら厳しいよね。

土橋 結菜2024-10-22 23:39:23

満員電車に月40時間も乗ってたら頭おかしくなる。

齋藤 咲希2024-10-22 23:42:26

でしょうね。

宇高 七海2024-10-22 23:45:29

行きは死んだ目で帰りは涙目になるやつ。1時間超えるとつらいね

湊 心結2024-10-22 23:48:32

「通学時間が片道1時間を超えるなど、遠距離通学の高校生ほど抑うつ症状や不安症状が出るリスクが高いことを、日本大学の研究チームが明らかにした」

辰己 結愛2024-10-22 23:51:35

テレワークを推奨するのもいいけど、そんなに通勤が酷なことならテレワークができない職業は医療費減免してほしい

引間 詩2024-10-22 23:54:38

わかる気がする。“通学時間が1時間以上かかる生徒は、30分未満の生徒に比べ、抑うつ症状が出るリスクは1.6倍、不安症状が出るリスクは1.5倍ほど高い傾向があった”

玉田 陸斗2024-10-22 23:57:41

これはめっちゃ考えた。多くの子供は日々の通学のたいへんさを想像できないと思う

舘山 咲希2024-10-23 00:00:44

私立中高一貫校に片道1時間かけて通っていた身からすると、近いほうが良いと思う。帰ったらすぐ夜になり、宿題する前に眠くなる。あと、風邪気味とか偏頭痛の日の帰路が長かった。

増子 瑛斗2024-10-23 00:03:47

大学一年の時の体育の授業だけ、都心じゃないキャンパスだったので、始発で行ってもちょっとしたトラブルで遅刻するような劣悪な通学環境だったのをはっきり覚えている。

土橋 結菜2024-10-23 00:06:50

流川「近いから」

岡山 結愛2024-10-23 00:09:53

りもーとわーく批判する奴傷害罪で訴えられる?

柏 光莉2024-10-23 00:12:56

睡眠時間が減るからか、遠くに通う必要性に駆られるほどリセットしたい人間関係があったか、どちらの理由もあり得そう

齋藤 咲希2024-10-23 00:15:59

小学校から徒歩40分通学でしたが何か?田舎だと高校統廃合や鉄道廃線とかでより通学時間が延びる要素が満載

水戸 光莉2024-10-23 00:19:02

学校だと特に、皆ともっと遊びたいのに一人だけ早く帰らなくてはいけない…みたいなのもある / 大人だけど通勤片道1.5時間3年目で辛くなってきました。テレワークできるからまだマシだけどできなかったらやばかった

肥田 櫂2024-10-23 00:22:05

実感ある。睡眠の影響が指摘されてるが、たとえ睡眠時間長くても、通学時間が長いと、やはり悪影響なのだと思う