#拡散希望>>>>
コメント一覧
平安 結愛2024-10-05 14:11:14

名前を変えてあたかも別物であるかのように装い、既存の規制を掻い潜ろうとするいつもの行儀の悪いベンチャー仕草。白タク営業をライドシェアと称したり、原付を電動モビリティなどと称するのと同じ。

大杉 心結2024-10-05 14:14:17

今まさに「空飛ぶ車」と言われてるガジェットが、ただのヘリやドローンに車輪がついて地面を走行できる機能を持たせたものなんだよね〜「空飛ぶ車」って言葉自体がほぼ詐欺。

金杉 律2024-10-05 14:17:20

いわゆる回転翼機やマルチローターやeVTOLは、「車」じゃないよねっていう、なんか違う感はある。未来型デロリアンとか、ブレードランナーのスピナーとか、そういうのがほしいんだよ(小並感

明田 律2024-10-05 14:20:23

そもそもバッテリーのエネルギー密度がジェット燃料の1/48以下で使っても軽くならないという巨大すぎるデメリットがある限り電動マルチコプター(空飛ぶクルマ)は実用化できない

望月 結菜2024-10-05 14:23:26

アルミ製ペナペナ航空機は自動車の衝突試験に通らないし、21世紀の衝突安全基準を満たす乗用車は重すぎて航空機として飛ばすには効率が悪すぎる。いろいろユルかった1960年代の夢でしかない

淵上 詩2024-10-05 14:26:29

いま実用化に近づいてる「空飛ぶクルマ」は、乗れる人数や使い勝手が自家用車レベルってだけの比喩的な呼び名で、本当にクルマとしての機能を持つのは滅多に無い

梶浦 詩2024-10-05 14:29:32

なるほど完璧な作戦すねー!ヘリコプターを陸上が走行できるようにするにはちょっやそっとの改造では役に立たないって点に目をつぶればよー!

崎野 結愛2024-10-05 14:32:35

英語のvehicleにあてはまる適切な日本語が無く、クルマベースの飛ぶやつを誰かが日本に紹介するとき「手っ取り早くクルマってことにしとくか」のまま時間が過ぎ日本人だけが混乱してる

因幡 柚希2024-10-05 14:35:38

空飛ぶ車って別に「地上走れること」が構成要素ってわけじゃないだろうしVTOLを民生用に出来るかって話でしょ?流石にヘリを高密度で飛ばしたら死人が出まくる。

増子 瑛斗2024-10-05 14:38:41

それもそうだし、赤字出そうがガス爆発しようがどうせ最後は強弁して大成功って事にするんだから、「ぱびりよん」って書かれたほっ立て小屋ひとつ置いときゃそれで十分なのにと思ってる

小岩 結2024-10-05 14:41:44

いつまでポルノグラフィティに「車もしばらく空を走る予定もなさそうさ」と言わせるつもりなのか。

木津 陸斗2024-10-05 14:44:47

空飛ぶクルマっていう言葉自体曖昧ではある。空を飛べる乗り物が滑走して道路上を走ればそれに当てはまるのか。エアカーやオートジャイロや軽飛行機をそう呼んでもいいのだろうか。

出川 七海2024-10-05 14:47:50

実用化されたらされたでダウンウォッシュの影響や騒音の問題が出てきそうな気がします。小型ドローンでもそれなりに音出てますし。ヘリコプターよりは静かでしょうが。

玉田 陸斗2024-10-05 14:50:53

俺が子供の頃想像してた空飛ぶ車は反重力とか超電磁とかで飛ぶと思ってたからプロペラで飛ぶのはちょっと違う。

中根 あかり2024-10-05 14:53:56

そこでガウォーク形態ですよ

西内 櫂2024-10-05 14:56:59

反重力装置ありきだろ

泉 あかり2024-10-05 15:00:02

それって「空飛ぶクルマ」じゃなくて「地上を走れるヘリコプター」じゃないの?しらんけど

引間 詩2024-10-05 15:03:05

ようはクルマの自家用車やタクシーなみに手軽に、そのヘリコプターが使えたらええよね!って話なんよ(結局万博で全く乗られへんのかい!)

明田 律2024-10-05 15:06:08

なんで飛べるのにタイヤで移動する必要あるんですか

神 陽翔2024-10-05 15:09:11

21世紀における「空飛ぶクルマ」とは自家用車のように所有、利用が出来る航空機という意味合いで、地上を走行できる航空機ではない。

飯野 陽2024-10-05 15:12:14

普通の車に便器付ければ走る便器の完成ってこと??

柏 光莉2024-10-05 15:15:17

今の道交法だと突起物禁止だからヘリコプターの形をした車が公道を警察の許可なしに自走するのは難しいと思う。

赤坂 心結2024-10-05 15:18:20

デロリアン生きてるうち乗れるかな

桐生 心結2024-10-05 15:21:23

LUUPが「これは原付きじゃなくてマイクロモビリティなんですよ」で免許もメットも不要を勝ち取ったように、「ヘリじゃなくて空飛ぶ車なんですよ」で規制を迂回するのが目的だから

小崎 瑛斗2024-10-05 15:24:26

万博の空飛ぶクルマ問題は地上走行なんか1ミリも関係なくて空飛ぶ部分の認可が間に合わないだけなので増田の主張にはなんの得もない。

小崎 瑛斗2024-10-05 15:27:29

そもそもバッテリーのエネルギー密度がジェット燃料の1/48以下で使っても軽くならないという巨大すぎるデメリットがある限り電動マルチコプター(空飛ぶクルマ)は実用化できない

宇高 七海2024-10-05 15:30:32

人が乗れるドローンを都市部で運行させるのは筋が悪いと思うんだよね。ジップラインの方がまだマシ

泉 あかり2024-10-05 15:33:35

英語のvehicleにあてはまる適切な日本語が無く、クルマベースの飛ぶやつを誰かが日本に紹介するとき「手っ取り早くクルマってことにしとくか」のまま時間が過ぎ日本人だけが混乱してる

南部 咲希2024-10-05 15:36:38

空飛ぶ相撲にしましょう

出川 七海2024-10-05 15:39:41

「おいちゃん、おばちゃん。達者でな」「お兄ちゃん。行かなきゃいけないの?万博では空飛ぶクルマはボツになったじゃない。今更お兄ちゃんが飛ばなくても」「さくら。それが渡世人の辛いところよ。あばよ!」

岩畦 一颯2024-10-05 15:42:44

空飛ぶタイヤなら20年以上前に三菱が実用化に成功してたな。

肥田 櫂2024-10-05 15:45:47

このくらいのユーモアがあれば大阪はもっと楽しい街だったと思う

岡山 結愛2024-10-05 15:48:50

名前を変えてあたかも別物であるかのように装い、既存の規制を掻い潜ろうとするいつもの行儀の悪いベンチャー仕草。白タク営業をライドシェアと称したり、原付を電動モビリティなどと称するのと同じ。

加治 詩2024-10-05 15:51:53

外国から実用化されてるのを持ってきてもよかった。

引間 詩2024-10-05 15:54:56

震電だって車輪がついているから地上を走っている間は自動車部ってああっ女神様っでいってた

増子 瑛斗2024-10-05 15:57:59

アルミ製ペナペナ航空機は自動車の衝突試験に通らないし、21世紀の衝突安全基準を満たす乗用車は重すぎて航空機として飛ばすには効率が悪すぎる。いろいろユルかった1960年代の夢でしかない

石倉 瑛斗2024-10-05 16:01:02

皆バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンか未来の車のイメージだったのよ。蓋開けてみたらドローンで形状はヘリコプター。これぞイッツTHE大阪ジョークなんでしょ。

蛯名 律2024-10-05 16:04:05

陸空両用である必要性はないがそれ言ったら短距離移動で飛ぶ必要ないしある程度飛ぶならヘリ乗ればいいしどのあたりで使われるんだろうな

明田 律2024-10-05 16:07:08

空飛ぶ車って別に「地上走れること」が構成要素ってわけじゃないだろうしVTOLを民生用に出来るかって話でしょ?流石にヘリを高密度で飛ばしたら死人が出まくる。