#拡散希望>>>>
隈研吾の建築が「青カビと腐食でボロボロ」「建築家の仕事とは思えない」…!地元住民も首をかしげる名建築家の「致命的なトラブル」(週刊現代) @moneygendai

隈研吾の建築が「青カビと腐食でボロボロ」「建築家の仕事とは思えない」…!地元住民も首をかしげる名建築家の「致命的なトラブル」 建築家・隈研吾は数々の名声を轟かせる一方で、その仕事に実害を受けた人や眉をひそめる専門家は多い。那須の美術館で起きたトラブルを機に、全国各地で問題が火を噴きそうな事態となっている。 青カビが生えてボロボロ その建物は、年季の入った牛舎かと見間違うほどだった。屋根の一部は朽ち果て

gendai.media/articles/-/137881

コメント一覧
明田 律2024-10-05 14:18:11

何にしても「劣化が早いですよ」と伝える説明責任はあったはず。「メンテナンス次第ですよ」とか外車のディーラーみたいなこと言ったのかも知れないが。

湊 心結2024-10-05 14:21:14

那珂川町馬頭広重美術館が開館から24年経過してボロボロに…“近づいて観察すると、腐食が進んで、木材が折れて崩れているものもある。屋根の装飾に使われた部分は、青カビが生えて、表面が黒ずんでいる。”

陸奥田 岳2024-10-05 14:24:17

法隆寺だって建ててそのまま残ってるはずもなく、何度も金と手間暇かけてメンテナンスした結果今がある。私の家もそうだけど木造は長く使おうと思ったら維持管理が大変。

福家 結菜2024-10-05 14:27:20

「根の一部は朽ち果て、青カビも生えている」< これは「環境に溶け込む」のではなくて、単に「自然に還った」だけですね。

明田 律2024-10-05 14:30:23

何にしても「劣化が早いですよ」と伝える説明責任はあったはず。「メンテナンス次第ですよ」とか外車のディーラーみたいなこと言ったのかも知れないが。

甲斐 陸斗2024-10-05 14:33:26

機能で設計する人と、デザインで設計する人がいるのだっけ。

山崖 結2024-10-05 14:36:29

当時1億円のハイパーカー、マクラーレンF1は5年毎に車両を英吉利に輸送し数百万掛けてプラ製の燃料タンクを交換する必要があるという。そういうもんじゃ。 https://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-14577.html

城戸 碧斗2024-10-05 14:39:32

隈研吾氏の問題と言うより、メンテナンスコストを払わない日本でよくある問題というだけだった。しかもその問題点に筆者すら気づいていない。日本はとにかく作ったら後はほっといても永久に品質を保つと考えがち。

小岩 結2024-10-05 14:42:35

世田谷の等々力駅の近くにもひっそりと隈研吾建築があるが、まぁ劣化はしているな。隈研吾が悪いというより、あれは定期的にメンテナンスをする前提の建物のなのだと思う。

安斉 櫂2024-10-05 14:45:38

出来上がった時は、とても見栄えがしますが、メンテナンスが大変な建築ですね。

鷲見 彩葉2024-10-05 14:48:41

---「木材」は最終的には ”腐る” ものでしょ!!?、、、

浜松 律2024-10-05 14:51:44

だからなんだ文句あっか案件