#拡散希望>>>>
政府はマイナンバーカードを普及させたいようだが、本当に安全なのか考える - ITをめぐる法律問題について考える

政府は、ポイントを付与する等して、マイナンバーカードを普及させようとしています。ポイントで国民を釣るってことは、なんか裏があるんじゃないですか? そもそもマイナンバーカードって安全なのですか?漏えいしたら大変なことになるんじゃないですか? 今日は、マイナンバーカードに関する疑問に回答していきたいと思います。随時更新予定です。また、これを基にいろいろPDF資料とかも作ろうかなと思っています。 消費税増税に伴

cyberlawissues.hatenablog.com/entry/2019/09/05/153844

コメント一覧
明田 律2024-10-05 14:06:03

“2019年から状況の変化がありました。マイナポータルで見られる情報が多くなっていることと、マイナ保険証です。”

金野 瑛太2024-10-05 14:09:06

2019 分かり易い マイナンバーカードの説明 「マイナンバーの危険性は、「紐づけの危険性」「索引情報としての危険性」です。マイナンバーを鍵にして、いろいろな情報をくっつけることができるよ、という怖さです」

南部 咲希2024-10-05 14:12:09

金融機関の名寄せ以外に使わなくて良いのでは。

寺谷 蒼人2024-10-05 14:15:12

“2019年から状況の変化がありました。マイナポータルで見られる情報が多くなっていることと、マイナ保険証です。”

寺谷 蒼人2024-10-05 14:18:15

“今の国は、私が正しいことを言っても改善してくれず、私の言ったことを劣化版コピーして都合よく使ったりしているので、私にはこの政策を修正させる力はありません。” 脆弱性は国のトップが作り出してる。

反田 咲希2024-10-05 14:21:18

『税務署なら税務署の情報だけしか見られません。自治体も…年金機構も…しかも、自分の担当の仕事の情報しか見られません』制度設計はそうだとしても公安・内調が平然と違法行為をするのではという警戒感は消えない

寺谷 蒼人2024-10-05 14:24:21

これを創設して以来、次第に健康保健省等の機能を付加して利便性を訴えるが、本質はインターネットの柵に囲われた奴隷と家畜人の首に吊るした「タグ」、やがて「チップ埋め込み」、それが「国民総背番号カード」だ。