#拡散希望>>>>
なぜ軽自動車は選ばれるのか 「軽トラック」がじわじわ広がっている理由

コストパフォーマンス重視のユーザーは、とっくに普通車を見限り、軽自動車へとシフトしている。軽自動車は普通車とは異なり、自動車税や重量税などの税制面で依然として大きな優遇措置があり、近年は装備も普通車並みで快適なクルマがそろっている。 そもそも軽自動車が誕生したのは、クルマが高価で庶民には手が届かない存在だという問題への対策だった。 関連記事 セダンが売れる時代はもう来ないのか クルマの進化で薄れていく

www.itmedia.co.jp/business/articles/2410/04/news028.html

コメント一覧
丸井 詩2024-10-05 14:29:15

軽トラは薄利だからメーカーは積極的に売る気ない。新車90~110万円で売ってナンボ儲かるっつ―のってな話で。田舎の農家は乗用車も買ってくれるから続けてる。

春田 結愛2024-10-05 14:32:18

軽トラ欲しいなぁ。ホムセンで板とか買う時悩まなくて良い。ホムセンのレンタル軽トラは事故った時にめちゃくちゃ請求された話聞いてから怖くて使ってない…

細野 心結2024-10-05 14:35:21

細かい間違い気になる。アルト初代からボンネットは有るし…アルトは商用車扱いの軽ボンネットバンとして出す事で物品税の無い47万円を実現した。消費税導入と併せて物品税が廃止されるとアルトも乗用車仕様になった

金杉 律2024-10-05 14:38:24

細かい間違い気になる。アルト初代からボンネットは有るし…アルトは商用車扱いの軽ボンネットバンとして出す事で物品税の無い47万円を実現した。消費税導入と併せて物品税が廃止されるとアルトも乗用車仕様になった

神村 光莉2024-10-05 14:41:27

農家だから軽トラ4台ある。アクティは別ジャンル。加速が違うよく走る、曲がらない。農業には向かないが一般ユースにはいい。ダイハツとスズキは大差なくダイハツの方が丈夫。キャリーのDA62Tはあかん。63以降で。

柏 光莉2024-10-05 14:44:30

日本で生まれた軽という規格にEVを乗せる事ができたら、非常に便利なシティコミューターが生まれると思うので、eKクロスEVやサクラ以外にもどんどん選択肢を増やしてほしい。

水越 結愛2024-10-05 14:47:33

軽トラ便利に使ってます。以前は軽ワンボックス使っていたこともあるがゴミとか長い道具とか三方からポンッと積めるのが良い。田舎の自転車代わりでもある。

湊 心結2024-10-05 14:50:36

軽トラは薄利だからメーカーは積極的に売る気ない。新車90~110万円で売ってナンボ儲かるっつ―のってな話で。田舎の農家は乗用車も買ってくれるから続けてる。

寺谷 蒼人2024-10-05 14:53:39

そうは言っても軽トラがそんなに売れてるとも思えないんだけどなぁ。今では軽自動車すらものすごい値段するので軽貨物まで選択肢が広がってるのでは//イギリスだっけか、魔改造されたスバルR1あったなぁ

水戸 光莉2024-10-05 14:56:42

スタイル的には、ミラ・ウォークスルーバン → ミニカ・トッポ → ワゴンR ...という流れだったような。(※後2者はウォークスルー機構ない)

高畑 結愛2024-10-05 14:59:45

軽トラ欲しいなぁ。ホムセンで板とか買う時悩まなくて良い。ホムセンのレンタル軽トラは事故った時にめちゃくちゃ請求された話聞いてから怖くて使ってない…

西内 櫂2024-10-05 15:02:48

「以前は車幅を増やしたり、エンジン排気量を上げたりした海外専用モデルが設定されていたが、最近は軽自動車規格のまま輸出や現地生産をするケースも」

岡山 結愛2024-10-05 15:05:51

乗用車タイプの軽自動車はびっくりする位高価になっている。オプションを盛らなくても乗り出し200万円以上はふつう。そこで軽トラですよ。なお、記事は読んでない。

秋庭 詩2024-10-05 15:08:54

軽トラがアメリカで売れているのは、古い中古車だけだから(25年ルール)

金野 瑛太2024-10-05 15:11:57

やっぱりアクティを生産停止にしたのダメだったのでは……