#拡散希望>>>>
Computer Scienceの学位がなくてできる仕事・求められる仕事|string name; cin >> name;

現在、Computer Scienceの技術分野と前提知識をまとめた記事の学士版を書いてますが、割込みで前回の補足記事です。前回、IT業界マップとして知識と記憶を中心に書かせて頂きましたが、日本で主流なSI業界とWeb業界以外があまり見えてないから漏れ多そうと思ってたところ、Courseraに良い記事があったので、それを基に、その日本語版、として書かせて頂きます。前回書いたのは下記の記事です。 今回の元ネタの記事 今回の記事は前回の補足と下

note.com/masa_dev/n/naad5099af51d

コメント一覧
舘山 咲希2024-10-06 16:21:52

Webエンジニアに親でも殺されたのかな

中根 あかり2024-10-06 16:24:55

CSの学位特に修士以上持ってるならアプリレイヤーの仕事してたらもったいないとエンジニアではない凡庸な業務システム屋の自分は思う。特に業務システムはCSで学んだことあまり生かせない分野だしね。/筆者さん厳しい

瀬永 あかり2024-10-06 16:27:58

ちょっとだけ考えてみて欲しいんだけど、医大出てない人に診察して欲しいか?

寺谷 蒼人2024-10-06 16:31:01

理想的な環境としては、在職者や求職者が学位を取りやすい環境となることが望まれる。

湊 心結2024-10-06 16:34:04

“ボールに勝手に当たるバットを見つけ出して”無いじゃん

増子 瑛斗2024-10-06 16:37:07

Webエンジニアがプロググリストから卒業できないのは数年置きに必要とされるスキルセットが変わるからで、オレ達もこんな年中ググりながら仕事したいわけではないが、まあそのおかげで飽きずにいられるとも言う

増子 瑛斗2024-10-06 16:40:10

必要になった時に大学で勉強するとかが一番いい気がする。大人になってからの勉強は解像度が高いから。

陸奥田 岳2024-10-06 16:43:13

古き良き気難しいえんじにゃーってタイプの文章久々に見たけど、言ってることはわりと同意した / 2022なんで今

神 陽翔2024-10-06 16:46:16

ウェブエンジニアが最強なのはGoogle、Facebookやアプリ系が実証してるでしょ。まあ自分で売れるサービス作れるやつが強いのでそっち頭回せますかって話。人に使われる仕事ずっとやるならなんでもよくないか

丸井 詩2024-10-06 16:49:19

Webエンジニアがプロググリストから卒業できないのは数年置きに必要とされるスキルセットが変わるからで、オレ達もこんな年中ググりながら仕事したいわけではないが、まあそのおかげで飽きずにいられるとも言う

小岩 結2024-10-06 16:52:22

テック企業のSWE採用でCS(関連)学位を必須条件にしているのにもかかわらず別でわざわざタフな技術面接をやっているところを見るとCS学位持ちにそこまで意義を感じない(持ってるけど)

寺谷 蒼人2024-10-06 16:55:25

CSの学位は不要だと思うけど、React.jsをできる人とできない人がいるのは確か。学歴との関係は薄いが、情報技術を理解せず、関数型プログラミングを理解しないとReact書くのは難しいと思う。CS理解有無での違いはある

延原 光莉2024-10-06 16:58:28

UX Designer jobsでindeed.com (US) とかで出てきたJDで片っ端からbachelorでページ内検索してみたけど半分もヒットしなかったので全体的にデタラメだと思ってる。てかJDで要求されていても実際には学歴ないやつフツーに仕事してる

梶浦 詩2024-10-06 17:01:31

食えりゃなんでもいいや

梶浦 詩2024-10-06 17:04:34

>世界的にWebエンジニアは学校に通わなくてもなれる仕事

久保山 陸斗2024-10-06 17:07:37

どうも、プロググり師です。というか、結構な割合の人が仕事に耐えるググり力無いので給料貰えるんですよね。

宇高 七海2024-10-06 17:10:40

権威主義かな。そりゃみんな博士号持ってればいいかもしれないけど、大工(エンジニア)が必要なんですよ。博士号持って大工やりたがるすっとんきょうなんて中々いないんです。イエスは大工でした。

水戸 光莉2024-10-06 17:13:43

CS学位あるならWebより高度な仕事をやれ、て主旨。それはそうかもしれんが、Webが好きで留まっている人も多い中で、無駄に煽る記事だなーという印象。というかWebエンジニアを貶めるためだけの文章が長すぎ

加治 詩2024-10-06 17:16:46

多くのWebアプリケーション開発が「ググってできる仕事」に落とし込めるようになったのであればそれはCS・Software Engineeringの勝利だと言えるのではないかと思いますが、現実はそう上手くはいかないわけで…

金野 瑛太2024-10-06 17:19:49

求められる仕事は外部環境で決まるが、自分が仕事を選択する時はできることややりたいことという観点もある。前者は得られる金銭や技術でより客観的に語っていいが、他者における後者の観点を考慮してほしいと思った

金野 瑛太2024-10-06 17:22:52

後半はおもしろいけど、前半は読むのがしんどいかな

辰己 結愛2024-10-06 17:25:55

CSの学位特に修士以上持ってるならアプリレイヤーの仕事してたらもったいないとエンジニアではない凡庸な業務システム屋の自分は思う。特に業務システムはCSで学んだことあまり生かせない分野だしね。/筆者さん厳しい

土橋 結菜2024-10-06 17:28:58

必要になった時に大学で勉強するとかが一番いい気がする。大人になってからの勉強は解像度が高いから。

舘山 咲希2024-10-06 17:32:01

まあ建築士じゃなくても大工にはなれる。

丸岡 瑛太2024-10-06 17:35:04

"ググってできる仕事は技術とは呼べないし、あなたでなくてもできる仕事" ⇒ ググっても公式ドキュメントとか仕様書とかスキーマとかではなく「いかがでしたか」「まとめ」「小手先」しか出てこないので、これは真w

丸岡 瑛太2024-10-06 17:38:07

CSの学位は業務占有資格ではないからなくても仕事はできる。しかしGAFAM本社とかに行こうとすると、学位がないとビザがまずおりないから困る。

寺嵜 柚希2024-10-06 17:41:10

昔のマイコンBASICなんかも こう見られてた感はあるな / ちゃんとした基礎あった方がいいのは同意

丸岡 瑛太2024-10-06 17:44:13

Webエンジニアに親でも殺されたのかな

鶴 結2024-10-06 17:47:16

プロググり師にすらなれない人もいるんですよ。

高畑 結愛2024-10-06 17:50:19

これ本当だよ。だって俺がやれてるもん。基本的には計算機科学を修めた人がやる仕事ではない。それが必要なWebサイトはなくはないだろうが、恐らくはかなり少ない

渡慶次 櫂2024-10-06 17:53:22

ちょっとだけ考えてみて欲しいんだけど、医大出てない人に診察して欲しいか?

廣川 律2024-10-06 17:56:25

古き良き気難しいえんじにゃーってタイプの文章久々に見たけど、言ってることはわりと同意した / 2022なんで今

南部 咲希2024-10-06 17:59:28

Webバックエンドの仕事は"CSを専攻した人間が何年も取り組む意義がある"くらいは言える仕事だと思っています、実際やってるから / 他分野を下げるポジショントークをするのはやめませんか?それも悩んでいる学生相手に

崎野 結愛2024-10-06 18:02:31

ウェブエンジニアが最強なのはGoogle、Facebookやアプリ系が実証してるでしょ。まあ自分で売れるサービス作れるやつが強いのでそっち頭回せますかって話。人に使われる仕事ずっとやるならなんでもよくないか

萩田 蒼人2024-10-06 18:05:34

“Webなら調べれば何でもできるけど、実際は何もできない人の完成”

秋場 七海2024-10-06 18:08:37

理想的な環境としては、在職者や求職者が学位を取りやすい環境となることが望まれる。

梶浦 詩2024-10-06 18:11:40

“ボールに勝手に当たるバットを見つけ出して”無いじゃん