#拡散希望>>>>
書類でよく見る「シヤチハタ不可」、シヤチハタ社長に「実際どう思ってますか?」と聞いたら意外すぎる答えが返ってきた

ハンコで国内トップメーカーのシヤチハタが、2025年に創業100周年を迎える。一企業の歴史として100年は大きな節目ながら、同社の舟橋正剛社長は「珍しいことではありません」と謙虚に語る。舟橋社長は1997年の入社以来「ハンコ」への危機感をブレずに持ち続け、さまざまな「脱ハンコ」の試みを行っている。 前編の記事では、その代表的な例としてデザインコンペの実施や、そこから生まれたユニークな商品について解説した。後編の今回は

www.itmedia.co.jp/business/articles/2410/01/news020.html

コメント一覧
深澤 あかり2024-10-05 13:53:34

まぁ「シャチハタ禁止」は「ゴム印禁止(印影が変わる)」「顔料以外禁止(色が変わる)」が本当だから「シャチハタ」という商品名が出てくるのはおかしい。

神 陽翔2024-10-05 13:56:37

名指しされるとは光栄、だそうで。そう言われればそうかもしれませんね。認知度が高いって証明ですし

神村 光莉2024-10-05 13:59:40

弊社、今んとこ電子決裁と書面決裁が併用されてんだけど、書面に印鑑を捺すときの朱肉はけっきょくシヤチハタ製なんだよな。ハンコあるところにシヤチハタありって感。

西内 櫂2024-10-05 14:02:43

電子決済でも押印欄残したい(印影画像を貼りたい)と言われて頭にハテナが浮かんだことを思い出し

土橋 結菜2024-10-05 14:05:46

まあ固有商品名が、世間ではその同製品の一般名詞的になっているなら、名誉だよな(多少商標的に困るところがあるかもしれんが)。類似のものとしてはセロテープ、味の素など。

因幡 柚希2024-10-05 14:08:49

昔の人はコピーのことゼロックスって言う、それと同じ感じかな

水越 結愛2024-10-05 14:11:52

ゴム印禁止ではなくシャチハタ禁止って書かかれるのはシヤチハタを普通の印鑑だと思ってる人が多くて伝わらないからでは。なお実家では三文判のことをシャチハタと呼んでいた

秋庭 詩2024-10-05 14:14:55

本当の意味での印鑑の意味を持たないからこそ、認印(シャチハタ)の価値があるので、アホみたいな記事

青島 結愛2024-10-05 14:17:58

25年前に作ったやつがまだ使える

崎野 結愛2024-10-05 14:21:01

シヤチハタもキユーピーとかとおなじだったのか

深澤 あかり2024-10-05 14:24:04

商売はやっぱりこうあってほしい、素敵だ

出川 七海2024-10-05 14:27:07

まあ、「最悪だよ。超ムカつく。シャチハタ不可ってところに明日から順番に火をつけてまわります」っていうわけはないんでね。よくある社長インタビュー記事ですね。

延原 光莉2024-10-05 14:30:10

認めてもらえない何かがあると反骨心起こるもんね

辰己 結愛2024-10-05 14:33:13

シャチハタは高いから100均の名前印使ってる……

神 陽翔2024-10-05 14:36:16

電子決済に早くから取り組んでるのはいいのだけど、印影を使うのが意味不なんよね。弊社は社内決済は全て電子だけど、決済欄にID・役職・名前が表示されるだけ。印刷することもないし十分だよね。

丸岡 瑛太2024-10-05 14:39:19

確かに公文書の書式や記述見本にタダで広告を入れてもらってるようなもんだからめちゃくちゃ美味しいな。公文書で使えるように堅牢な新製品を開発する理由がない。

玉田 陸斗2024-10-05 14:42:22

フリクションペンのほうは若干歴史が浅いから「消せるボールペン不可」だよね

地引 蒼人2024-10-05 14:45:25

シヤチハタ社の人間は役所出禁なの?

丸岡 瑛太2024-10-05 14:48:28

「シャチハタ禁止」は、印影が変わるからじゃなく、大量生産だからどのハンコも印影が同じだからと思ってた。「枠の丸をカッターで削って欠けさせれば印影が唯一無二になるので使える」と言ってた人が居たがホント?

小西 咲希2024-10-05 14:51:31

「一方、シヤチハタクラウドをコロナ対策として期間限定で無料開放し、広告も積極的に打ったことで、認知が高まり利用数が増加。現在、デジタル関連の売り上げは年間15億円ほどまで成長しているという」

増子 瑛斗2024-10-05 14:54:34

略称最高“シヤチハタクラウドで意識している点は、あくまで各社がすでに確立しているビジネスプロセスに逆らわず、戸惑いを生まないようにすること。コンセプトにも「BPS(ビジネスプロセスそのまんま)」を掲げる”

高畑 結愛2024-10-05 14:57:37

シャチハタじゃなくてシヤチハタなんやね。キヤノンみたいな

岡山 結愛2024-10-05 15:00:40

シャチハタではなくシヤチハタなのね

加治 詩2024-10-05 15:03:43

「うちはシヤチハタ。シャチハタじゃないから指摘には当たらない」ではなかった

延原 光莉2024-10-05 15:06:46

まあ固有商品名が、世間ではその同製品の一般名詞的になっているなら、名誉だよな(多少商標的に困るところがあるかもしれんが)。類似のものとしてはセロテープ、味の素など。

神村 光莉2024-10-05 15:09:49

「シヤチハタってキヤノン方式だったんですか」意外すぎる!

飯野 陽2024-10-05 15:12:52

ついでに上役に向かってお辞儀してるようにハンコを押す慣習についても聞いてほしかったな。

望月 結菜2024-10-05 15:15:55

どこが「意外すぎる答え」なのか。想像できる範囲の答えでしかなかった。

岩畦 一颯2024-10-05 15:18:58

シヤチハタ、キユーピー、キヤノン

瀬永 結菜2024-10-05 15:22:01

弊社、今んとこ電子決裁と書面決裁が併用されてんだけど、書面に印鑑を捺すときの朱肉はけっきょくシヤチハタ製なんだよな。ハンコあるところにシヤチハタありって感。

南部 咲希2024-10-05 15:25:04

「シヤチハタ」のシャチは名古屋城のシャチホコのシャチ。

細野 心結2024-10-05 15:28:07

スマホやパソコン本体の固有番号で所有者の本人証明の補助に使うことが無効化されても、マイナンバーカードと競争できる媒体になるために、半径1センチの2次元画像の識別数の限界に挑戦してほしい。

水落 櫂2024-10-05 15:31:10

ジョインティ不可って見たことないね

小玉 結2024-10-05 15:34:13

真のJTCはワークフローシステムと2枚綴り伝票の両方を同内容記入して重複させている企業だぜ

深澤 あかり2024-10-05 15:37:16

シヤチハタと書いてシャチハタと読む、ああそうだった、キヤノン、キユーピー的な話、忘れてた。