#拡散希望>>>>
ヨーカドー「33店舗閉店」で露見した"残酷な真実"

コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

toyokeizai.net/articles/-/821339

コメント一覧
北条 柚希2024-10-22 22:14:03

ヨーカドーは、ちょっとしたところに椅子・休憩所があって、子供が屯したり、ばったり世間話したり。なんというかお金無くても居て良いんだという安心感があって好きなんだけどなあ。悲しい。

飯野 陽2024-10-22 22:17:06

33店舗閉店と掲げてほぼ津田沼しか触れず「変化に対応しなかった」から「記憶の中に存在」に飛ぶ理路も、現在の津田沼に至る分析も弱い(信長の野望みたいなイオン勝ち残りで一冊書ける)/id:onesplat 拙いのかありがと

田場 櫂2024-10-22 22:20:09

津田沼はパルコもヨーカドーも隣のイオンモールに20年ボコされつづけた結果でしかないんだけどイオンがめっちゃ小さくしか書いてない、まあ新船橋にもあるしデカいのは幕張行くしハレかケかってのはわかる

小崎 瑛斗2024-10-22 22:23:12

本筋ではありませんが、渋谷カフェ少なすぎ問題と言われて逆に、町田にやたらカフェが多いのはそういうことかと腑に落ちました。割と似たような街なのに町田だとうまくいってるのはなんでしょうね

萩田 蒼人2024-10-22 22:26:15

子供の頃はヨーカドーの買い物についていってソフトクリーム買ってもらうのが楽しみだったな。

田場 櫂2024-10-22 22:29:18

イトーヨーカドー津田沼店の閉店の原因がららぽーとにあるのなら、津田沼店よりもららぽーとに近いイトーヨーカドー船橋店が閉店しないとおかしいのでは?

鷲見 彩葉2024-10-22 22:32:21

首都圏の経済の動きの遅さ、地方都市に比べた認識の遅さが目に付く記事。首都圏のこの認識の遅さが、日本の衰退を招いてるんだろうな、全てが遅いよ

嵯峨 陸斗2024-10-22 22:35:24

“津田沼には「西武津田沼ショッピングセンター」「丸井」「サンぺデック(ダイエー津田沼店)」「長崎屋」等の大型商業施設が多数立地していた”

千賀 詩2024-10-22 22:38:27

『逆に全然客の入ってないアパレルフロア、今までよく放置してたよな。あれどういう経営判断なの?』ヨーカドーにとって祖業であることももちろんあるが、GMSにとってアパレルは利益を支えるもの。

北条 柚希2024-10-22 22:41:30

セブンの一人勝ちの源泉、実はヨーカドーだったのでは?と思い返す日が来るのだろうか

甲斐 陸斗2024-10-22 22:44:33

セブンが敵対的買収を防ぐためには、不採算店舗を閉めて企業価値を上げていくしかない

坂入 詩2024-10-22 22:47:36

このうち上板橋店は何年も前から家主から明け渡し訴訟をされていて、最高裁への上告を諦めての退去なので事情が違います。

城戸 碧斗2024-10-22 22:50:39

浦和のも長くないだろうなぁ。葛西のもあやういのかなぁ

北条 柚希2024-10-22 22:53:42

80年代は津田沼は出かける街だったんだよね…。スーパーというよりもデパートよりで。家族四人でイトーヨーカドーのレストランで食べた時の写真がまだどっかに残っているはず。

奥 岳2024-10-22 22:56:45

ヨーガドー閉店は、めちゃくちゃさみしいです。

地引 蒼人2024-10-22 22:59:48

もはやイトーヨーカドーは、多くの人にとって「今」ではなく、「懐かしく、美しい記憶の中」に存在しているのだ > いやいや、そんなポエムに酔わないで冷徹な経営分析をもっと。

玉田 陸斗2024-10-22 23:02:51

既存店を取り壊し、マンション建てて下に入るという面白改装をやっている西友さん。コレ成功したら東京の既存店もやるかもなあ。どこも超一等地だしやらない理由がない。https://nagoya-tomorrow-city.com/gokiso2302/

延原 光莉2024-10-22 23:05:54

「ヨーカドーといえば、今年の2月に東北地方を含む17店舗の閉店を発表」「最上階。本来はレストランフロアなのだが、ほとんどのテナントが撤退していて、白い壁が広がっている」「ららぽーとTOKYO-BAY」

青島 結愛2024-10-22 23:08:57

イトーヨーカ堂なんていかにも住む街のスーパーの代表みたいなイメージだけどな / “例えば顧客層が高齢者にもかかわらずセルフレジ化を進め、結果、有人レジが大混雑”

小玉 結2024-10-22 23:12:00

一方で無印良品が東京郊外の南大沢店に出店するらしいが、成立するのか https://tamapon.com/2024/09/02/muji-minamiosawa-openday/

奥 岳2024-10-22 23:15:03

90年代前半に千葉県に住んだ我が家にとって津田沼とは「迷う街」のイメージ。車で狭い道をぐるぐる回った記憶があって、行きもしないのに未だ苦手意識がある

海津 彩葉2024-10-22 23:18:06

津田沼店については新京成が京成に吸収されたのも遠因と思う。

中根 あかり2024-10-22 23:21:09

津田沼店に限っては、これは本当に的外れ。すぐ隣にイオンができたからに決まっている。

肥田 櫂2024-10-22 23:24:12

クレヨンしんちゃんの春日部店も無くなっちゃうんでしたっけ・・・ ヨーカドーはスーパーもイマイチだったからな~。

北条 柚希2024-10-22 23:27:15

コンビニに比べるとスーパー事業はなんか放って置かれているという感想を持たざるを得ない。

細野 心結2024-10-22 23:30:18

イトーヨーカドーはワコールの下着の割引日があるのがよいと思ってるんだけど、このぐらいしかイトーヨーカドー行く必要性がないんだよなあ…ヨーカドーで扱ってるワコール買わなくなってからは全然行ってない。

寺嵜 柚希2024-10-22 23:33:21

ナムコランドもハイテクセガも無くなって寂しいが、津田沼という街の機能がずいぶん変わったよな

南部 咲希2024-10-22 23:36:24

25年くらい前、大型店舗出店規制緩和の議論の時、出店して周りの商店潰して、その後撤退したら地域が崩壊する、みたいな議論があった。結論としての是非はさておき、過去の施策のpros/consを整理すべきだと思う。

寺谷 蒼人2024-10-22 23:39:27

地元のヨーカドーも全店撤退だけど、人出は多かったし、赤字じゃなかったはず。ここで書いてるようなことだけが問題だとは思わない。

鶴 結2024-10-22 23:42:30

船橋ヨーカドーは最初から東武・西武の百貨店という「ハレ」に対する「ケ」の位置づけだし、駅前エリア自体にはに有力な競合GMSがない(丸井も長崎屋も大昔に閉店)からなあ。

谷名 結2024-10-22 23:45:33

変化が遅いから既に客が高齢者が多くなってるのに、何故か年齢層下向けに改革しようとするんだよね。むしろ周回遅れを活かしてもっと高齢者向けに舵を切れば良いのにね。高齢者増えてるんだし。本当意味わからん

蛯名 律2024-10-22 23:48:36

サトーココノカドーのモデルになった春日部店の閉店が残念。

辰己 結愛2024-10-22 23:51:39

50年前に、こうした社会になるのは目に見えていた。だがそれを見て見ぬ振り、「自己保身と組織防衛」の無責任社会で「見ざる、聞かざる、言わざる」を徹して来た結果が、今の日本だ。後は中国国際資本が支配する。

深澤 あかり2024-10-22 23:54:42

近所のヨーカドーはおもちゃ売り場が家電量販店に代わり、最寄りのアリオは無料のキッズスペースが取り壊された。先細りの子供需要は切り捨てていく方針なんだろうか

梶浦 詩2024-10-22 23:57:45

「首都圏の」みたいなコメに星付いてるけど、政治の問題なので「中央」って書くべきじゃないか?

辰己 結愛2024-10-23 00:00:48

ショッピングモール化して新時代のテンプレになってるイオンに対してヨーカドーは昔ながらの作りだよね。生活に関するものが全部そこに揃ってる感じが客としては嬉しいけど営業的には振るわないんだろうな

鶴 結2024-10-23 00:03:51

鹿児島の鴨池ダイエーの閉店もしんみりした。町一番のGMSってみんなの思い出が詰まってるのよね。

望月 結菜2024-10-23 00:06:54

川口店はごちゃごちゃして買い物しずらいなと思ってた。品出し前のケースとかいつも通路に積んであったイメージ。たしかに昭和のスーパー感あったな

丹下 柚希2024-10-23 00:09:57

2409040500 首位独走 気付けばオワコン 諸行無常、悪貨良貨駆逐してイオンモール跋扈に草生えず