#拡散希望>>>>
俳句短歌は素数。575、57577。足しても素数。17、31。なんでなの?

なんか秘密があるの?黄金比みたいなやつ?

anond.hatelabo.jp/20241003184809

コメント一覧
小西 咲希2024-10-05 14:04:37

五百七十五と五万七千五百七十七の話をしてる人がいてそれにスターつくのはなぜなんだろうか。本気で疑問に思った。

三重野 蒼人2024-10-05 14:07:40

575=5*5*23 / 57577 = 13*43*103。素数じゃなくない?

城戸 碧斗2024-10-05 14:10:43

3を超える素数は必ず6n±1の形になるので、6n±1である5,7を任意の数だけ加算したものも6n±1になりやすい、というのはあるかも (単に2の倍数と3の倍数を除外したら6n±1になるだけ)

浦野 瑛太2024-10-05 14:13:46

五七五 俳句短歌は 素数なり 足しても素数 引いても素数

丸井 詩2024-10-05 14:16:49

日本人は農耕民族なので四拍子が基本。575も57577も四拍子。ついでに言うと三三七拍子も四拍子。

秋場 七海2024-10-05 14:19:52

俳句や短歌の話に、575とか57577って数が関係ある訳ないのに、さすがに意地が悪くないか?その反応。/いや、意地が悪いんじゃなくて字面に反応して関係ない話をしてるんだな。AIかよ。

金野 瑛太2024-10-05 14:22:55

ごーしちご、素数でできてる、なんでなの、短歌もおなじ、足しても素数

金野 瑛太2024-10-05 14:25:58

575のどこが素数やねん。明らかに五の倍数じゃねえか。

鶴 結2024-10-05 14:29:01

素数じゃなくないかと思ったら既出で安心した

宮寺 律2024-10-05 14:32:04

もう無くなったから東工大ネタだれも振らないじゃないか。科学大で振ったら湯島に一緒にするなって怒られそうだし

安斉 櫂2024-10-05 14:35:07

なるほど。「venus902 日本人は農耕民族なので四拍子が基本。575も57577も四拍子。ついでに言うと三三七拍子も四拍子。」音読する時に、休符を入れてる気がする。休符入れて6-8-6みたいに。/「戦メリ」のメロは575っぽい。

引間 詩2024-10-05 14:38:10

咳をしても一人(9文字、非素数)

神 陽翔2024-10-05 14:41:13

5と7が同数だと12nの形になって非素数。5と7の数が一つ違いだと 12n±5 となり2,3の倍数は除外されて素数になりやすい。2つ違い、3つ違いは非素数なので一つ違いが大事。

細野 心結2024-10-05 14:44:16

なにかと素数を持ち出して頭の良さをアピールするのはやめてくれ

丸井 詩2024-10-05 14:47:19

昔から口承や作業歌などで心地いいリズムが受け継がれてきた結果、洗練された形で残ったのが今の和歌のリズムなんだろうね。

神村 光莉2024-10-05 14:50:22

"信州信濃の新蕎麦よりもあたしゃあなたのそばが良い"。以上、割り切れる都々逸

細野 心結2024-10-05 14:53:25

id:inomoy 自分もぱっと見、勘違いしたけど、5と7が素数なんて自明すぎるから、3桁と5桁の数字について語ってるのかと思ったよ。575も自明だけどねw

湊 心結2024-10-05 14:56:28

4拍子で最後の拍子に休符を置くとそれが止めになって心地の良いリズムになるんだな。合いの手も入れやすい。

坂入 詩2024-10-05 14:59:31

素数同士の足し算は必ず素数になるからだよ

辰己 結愛2024-10-05 15:02:34

31以下の奇素数は10個、1を除いた奇数は15個なので2/3が素数。無作為に2つ数をとっても44%の確率でともに素数だから、偶然起きても不思議のない範囲

渡慶次 櫂2024-10-05 15:05:37

君が代は字余りにより32文字で2の5乗だぞ

木津 陸斗2024-10-05 15:08:40

ニコ百に七五調がなんで語呂がいいのか書いてて勉強になった。ニコ百はなんでも書いてるな https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E4%B8%83%E4%BA%94%E8%AA%BF%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

長友 瑛斗2024-10-05 15:11:43

都々逸先生……

小崎 瑛斗2024-10-05 15:14:46

拍子の基本が4と3で、古典音楽的に最後は一拍目に戻って終わるから4+1で5、3+1は4になってしまうから2回繰り返して3+3+1で7になる、ってのを今考えた。

因幡 柚希2024-10-05 15:17:49

秘密を知ってしまったね……

因幡 柚希2024-10-05 15:20:52

あれか。ニコラスケイジの出演映画数と水難事故の相関関係だっけ

望月 結菜2024-10-05 15:23:55

天敵に捕食されるのを避けるため。

大杉 心結2024-10-05 15:26:58

素数は混じらない、割り切れない。だから、純粋な自分を出すことができるんだよ。(イケボ)

舘山 咲希2024-10-05 15:30:01

前にも書いたがアイスのファミリーパックを5個入りや7個入りの素数にするのが意味わからん。7個入りで諍いおきないのサザエさん一家だけやろ。

柏 光莉2024-10-05 15:33:04

もっと昔に偶数のフレーミングもあって、それを経て今の奇数のになって、それが固定化して決定版みたいにみえるというのは、何段階にもトピックがありそうですよね。ひとまず五七に遠巻きか内側からかでも違いそう。

海津 彩葉2024-10-05 15:36:07

何で誰も休符を数えないの? 5の後には3つ休符、7の前に1つ、5の後に3つ 合計24だよ、素数でも何でもない

宇高 七海2024-10-05 15:39:10

短い句(7音以内素数4素数以外3)を3つ繋げたら結構素数になりそう(計算はしない)5つになったら頻度は下がるだろうけど(計算はしない)

泉 あかり2024-10-05 15:42:13

河野この関係性が導けれは数学のノーベル賞だな。名前忘れた。w

飯野 陽2024-10-05 15:45:16

57も素数だしな

廣川 律2024-10-05 15:48:19

57の話じゃなかった

萩田 蒼人2024-10-05 15:51:22

https://x.com/nhk_switch/status/1837786678221746267 このインタビューかきっかけのネタじゃないかな

崎野 結愛2024-10-05 15:54:25

五七は漢詩の影響だったりするのかな

舘山 咲希2024-10-05 15:57:28

文字数が割り切れる数だと締まりが悪いというのはあるよね。素数というよりは「合成数+1」で、最後の1文字が読点やピリオドの役割を果たしている感じ。実際、5文字は区切って読みたくなるが4文字は続けて読みたくなる

丹下 柚希2024-10-05 16:00:31

黄金比は、ない。