#拡散希望>>>>
小林多喜二『蟹工船』の有名な出だし「おい地獄さ行ぐんだで!」が現代語・新訳版では違う表現になっていて驚いた←さまざまな声が集まる

サラーエキー語@春 @wanphaphur 小林多喜二「蟹工船」の有名な出だし「おい地獄さ行ぐんだで!」が現代語訳・新訳版では「これから大変な仕事が待ってるぞ!」になっていたので驚いて息が止まりそうになった

togetter.com/li/2441702

コメント一覧
真崎 彩葉2024-10-05 14:32:29

「訳者」の櫻祐菜はAmazon Kindle ダイレクト・パブリッシングで著作権切れの文芸作品を数点、自主現代語訳して出してるだけの人なので。著作権を侵害してないぶんマシでは?そもそもこんなレベルの訳出本読むな

齋藤 咲希2024-10-05 14:35:32

フィクションのドラマにおけるヤクザが「コラ、殺すど!このドメクラが!!」というセリフのところ「もしもし貴方、痛い目に遭いますよ。視覚障害者さん」とかに変更される感じか。話が変わるな。

齋藤 咲希2024-10-05 14:38:35

むしろ今の方がスナック感覚で『地獄、地獄』言ってるんだから消す必要ない表現だよなー。作者にしたらホンモノの地獄見せてやるよオラ!って感じでしょう

陸奥田 岳2024-10-05 14:41:38

“「元から日本語じゃないか!」と糾弾する声が多いけど、そういう人たちも『石炭をば早や積みはてつ』とか『廻れば大門の見返り柳いと長けれど』とかもう読めないんですよ。自分が生まれる100年前の文章は読めないん

永岡 陽2024-10-05 14:44:41

30年前の大学受験では現代文の長文が、問題の難易度を上げたいだけの理由で大正や明治の擬古文なこともゴロゴロあって、予備校教師が「これは現代文ではないですよねえ」とぼやいてたもんだ。

安 蒼人2024-10-05 14:47:44

ビックリしたがKindleの出版システムを利用して個人が勝手にやってることなんだ。この小林多喜二の冒頭訳は個人的には絶対受け入れられないけど、こうした行為自体は自由にどんどんやるべき事ではないかと思う。

南部 咲希2024-10-05 14:50:47

”出版社 ‏ : ‎ Independently published” の本に何を言っているのか。

延原 光莉2024-10-05 14:53:50

むしろ今の方がスナック感覚で『地獄、地獄』言ってるんだから消す必要ない表現だよなー。作者にしたらホンモノの地獄見せてやるよオラ!って感じでしょう

因幡 柚希2024-10-05 14:56:53

正当化するために『舞姫』を出すのは欺瞞。あれは擬古文でしょ?当時の普通からも少しずれてるし。それが故に現代文の素材として重宝されてきたわけで。あとは男子学生にだけ向けた教材だったと思うんだよね。

大館 蒼人2024-10-05 14:59:56

ナランチャのセリフ改変みたいな…?人を見下す言い方はよくない…

小岩 結2024-10-05 15:02:59

これは「イヤなら読むな」で終わる話では。原著が改版されたとか教科書に採用されたとかじゃないでしょ。著作権切れ小説の漫画化みたいなもんだと思う。

秋庭 詩2024-10-05 15:06:02

あれは方言だと捉えていたので、標準語に直してしまうと様々なニュアンスが漂白されてしまうだけだと思うのですが。

増子 瑛斗2024-10-05 15:09:05

えぇ多喜二って現代口語じゃなかった?露伴や鏡花じゃないんだぞ?そもそもプロレタリア作家がプロレタリアの読めない文章で書くか?等々いろいろハテナが浮かんで開いてみたけどそれ以前の問題だったっぽい

神村 光莉2024-10-05 15:12:08

まとめ落選。「おい、これから地獄のような仕事に行くんだぞ!」ではダメ?「地獄のような」は難しくないし暴力的でも卑猥でも下品でもない、現代の子供も十分理解できる一般的な比喩だと思うけど…??

瀬永 結菜2024-10-05 15:15:11

そもそも現代語訳ってなんだよ

石倉 瑛斗2024-10-05 15:18:14

フィクションのドラマにおけるヤクザが「コラ、殺すど!このドメクラが!!」というセリフのところ「もしもし貴方、痛い目に遭いますよ。視覚障害者さん」とかに変更される感じか。話が変わるな。

甲斐 陸斗2024-10-05 15:21:17

30年前の大学受験では現代文の長文が、問題の難易度を上げたいだけの理由で大正や明治の擬古文なこともゴロゴロあって、予備校教師が「これは現代文ではないですよねえ」とぼやいてたもんだ。

久保山 陸斗2024-10-05 15:24:20

労働環境も今風に優しく変えて全く別の話にするといいんじゃないか。

細野 心結2024-10-05 15:27:23

全部読んでから批判しろとか言われるけど、正直サンプルだけで読む気がしないという評価しかひねり出せないのでなんとも。 今はAIがあるので、読んで飲み込めなかった所の解説をAIに依頼すれば十分。

浦野 瑛太2024-10-05 15:30:26

「訳者」の櫻祐菜はAmazon Kindle ダイレクト・パブリッシングで著作権切れの文芸作品を数点、自主現代語訳して出してるだけの人なので。著作権を侵害してないぶんマシでは?そもそもこんなレベルの訳出本読むな

小西 咲希2024-10-05 15:33:29

カチカチ山みたいにコンプラや残酷表現がなくなってくのか

城戸 碧斗2024-10-05 15:36:32

つばさ文庫版かな?

宇高 七海2024-10-05 15:39:35

コレで翻訳必要なら、ワンピースも相当訳さないとだめだな。

泉 あかり2024-10-05 15:42:38

元の文章、味があるというか表現力がやはりすごい。新訳は分かりやすいけれど分かりやすさに全振りしていて、コンプラ云々というよりは小学校中学年くらい向けの印象。目的次第ではアリかと思う。

水越 結愛2024-10-05 15:45:41

↓青空文庫をAI にかけたら良さそう

浜松 律2024-10-05 15:48:44

著作権の切れた小説を自分で現代語訳してKindleで売るというビジネスモデルがあるという知識を得た。訳が気に入らない人は自分で訳してKindleで売るのもいいんじゃないか。

鶴 結2024-10-05 15:51:47

蟹工船の出だしは「かにぃーをぉーあみぃーかぁーらぁむしぃりぃとぉる」のはず。

増子 瑛斗2024-10-05 15:54:50

“「元から日本語じゃないか!」と糾弾する声が多いけど、そういう人たちも『石炭をば早や積みはてつ』とか『廻れば大門の見返り柳いと長けれど』とかもう読めないんですよ。自分が生まれる100年前の文章は読めないん

南部 咲希2024-10-05 15:57:53

カクヨムの現代語訳の方がまだマシだった