#拡散希望>>>>
もっと取りたい「体にいい炭水化物」、実は白米も冷やせば大変身

難消化性でんぷんとは、胃と小腸を通過した後、大腸で発酵して腸内フローラに有益な効果をもたらす炭水化物の一種。玄米などの全粒穀物は、難消化性でんぷんの優れた供給源だ。(PHOTOGRAPH BY TIM GRAHAM, GETTY IMAGES) 「難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)」とは、体重を管理したり、特定の病気を予防したりするのに役立つ炭水化物の一種だ。グリーンバナナや生のジャガイモ、オート麦、特定のナッツや種子、豆類などに含まれている

natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/091800508/

コメント一覧
千田 咲希2024-10-05 14:13:18

難消化性でんぷんが24時間冷蔵後に再加熱した白米で2.5倍,10時間常温で冷ましても2倍に。常温なら寿司やおにぎりとかでいいな。まあ普通は10時間より早く食べちゃうけど。パックご飯はどうなんだろ。

真崎 彩葉2024-10-05 14:16:21

やったー!おにぎりはゆるされた!おにぎりはゆるされた!

梅沢 瑛太2024-10-05 14:19:24

「難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)」/なお、コシヒカリでの含有量は0.2%くらいらしい。https://www.pref.niigata.lg.jp/site/nosoken-seika-r05/seika-shosai-r05-02.html 冷ましても倍程度?

平安 結愛2024-10-05 14:22:27

2.5倍になるのか

辰己 結愛2024-10-05 14:25:30

「難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)」/なお、コシヒカリでの含有量は0.2%くらいらしい。https://www.pref.niigata.lg.jp/site/nosoken-seika-r05/seika-shosai-r05-02.html 冷ましても倍程度?

丸岡 瑛太2024-10-05 14:28:33

どうやって食べても胃を過ぎる頃には体温でしょ

深澤 あかり2024-10-05 14:31:36

やったー!おにぎりはゆるされた!おにぎりはゆるされた!

山崖 結2024-10-05 14:34:39

なお常温でしばらく放置するなど適当な扱いをするとセレウス菌

丸岡 瑛太2024-10-05 14:37:42

そうなんだじゃあ私サンマの塩焼きで炊きたてご飯ハムッハフハフハフッするね

飯野 陽2024-10-05 14:40:45

冷蔵後に再加熱した白米は、炊きたての白米と比べて難消化性でんぷんが2.5倍以上も多いことがわかった(常温で冷ました白米も2倍に増えていた)。冷蔵後に再加熱した白米を食べた場合、血糖値の上がり方が緩やか

赤坂 心結2024-10-05 14:43:48

もう随分前からご飯を朝炊いて、昼は弁当、夜はチンして食べてた。効果はわからない。

八尋 櫂2024-10-05 14:46:51

余ったごはんを冷凍しておくってのは味はさておき体には良いわけか

渡慶次 櫂2024-10-05 14:49:54

サトウのごはんとかはどうなんだろう?

深澤 あかり2024-10-05 14:52:57

ほかほかご飯を食うために生きているんだが。

瀬永 あかり2024-10-05 14:56:00

難消化性でんぷんが24時間冷蔵後に再加熱した白米で2.5倍,10時間常温で冷ましても2倍に。常温なら寿司やおにぎりとかでいいな。まあ普通は10時間より早く食べちゃうけど。パックご飯はどうなんだろ。

水戸 光莉2024-10-05 14:59:03

炊き立てごはんよりお弁当のおむすびの方が体によいということなのか。

田場 櫂2024-10-05 15:02:06

不味いんじゃなかろうか……

因幡 柚希2024-10-05 15:05:09

"通常のでんぷんとは違って小腸では完全には消化されず、大腸まで届いて発酵することで、さまざまな面から健康を支える有益な細菌の食べ物となる" 難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)の話