千田 咲希

千田 咲希の記事一覧

whkr 「デートのときはヒールの高い靴履いてくるなよ」なんて言う奴は少数派..



whkr 「デートのときはヒールの高い靴履いてくるなよ」なんて言う奴は少数派だと思うんだけど。「背が低い男は卑屈だ」ということにして自分の差別を正当化しようとしていないか? 少数派…? 多少苦戦します、という現状がある以上、少数派だとしても差別は差別だが。 この方こそ数で自分の差別を正当化してるのでは?

言語化能力の言語化 - Konifar's ZATSU



"言語化能力"とは何なのかちゃんと説明できないので、雑に分解して考えてみる。めちゃくちゃややこしい言い方をすれば、"言語化能力の言語化"である。 考えてみると、自分は "整理しづらいことを整理して人に伝える力" を言語化能力と呼んでいる。 整理しづらいこと 答えが明確で整理しなくても自明なことについて、言語化がどうこうという話にはならない。 たとえば人の感情が絡むことや固まりきっていないチーム

暇空信者、暇空の相次ぐ敗訴に司法不信に陥る「裁判官は楽な仕事」「裁判官の家を取り囲むみたいな形にでもしないと」



魚か @naakass やっぱ賠償金の相場感が狂ってる感じ強いし、司法が左翼割り、女割り入れてるよなあ。。。裁判官とか関係者晒して問題にしていかないとダメな案件っぽいな。。。 x.com/echonewsjp/sta… 音無ほむら(エコーニュース) @echonewsjp 仁藤夢乃訴訟、「385万円支払え」とのこと。 判決文はまだ入手していませんが、当然に控訴します blog.livedoor.jp/advantagehigai… カンパ罪なのかもしれませんが、カンパ募ったのもコラボが先です pic.x.com/9jR

東日本大震災の被災時にお墓の様子を見に行ったら、墓地のほぼ全てのお墓が震源地の方向を見るように回転していたという話→各所に事例や言い伝えがあるらしい



すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969 3.11で被災した際、姉と外出途中に「お墓大丈夫かな!?」となって墓場に行ったところ、ウチの墓を含めて墓地のほぼ全ての墓が震源である東の方向を見て回転してたので、そこの墓地にある墓約30基に抱き着いて矯正し、みんな前向きに戻した。 お墓は支柱を中心に回転するので覚えておいた方がいい。 x.com/bataou1982/sta…

財団日本支部がCCライセンスの解釈違いにより、SCP財団解説動画を非公開や削除が続出



SCP財団で公開されているコンテンツは、ごく少数の例外を除きCC BY-SA 3.0または4.0を付与されており、サイト内・外を問わず、その派生作品にもCC BY-SAライセンスの適用が求められます。ただし、CC BY-SA 3.0ライセンスには『[ライセンスを適用する作品を用いて複数の作品が含まれる編集物を作成した場合に、作品のライセンスを編集物全体に適用する必要はない』という規定があり、スタッフはこの規定を根拠に、「SCP関連コンテンツとそうでない

桂文枝、生成AIと共作で“創作落語” 手応え十分「落語というのは“心”です」【コメント全文】(オリコン) - Yahoo!ニュース



落語家の桂文枝(81)が2日、都内で行われたGoogle主催のイベントに出席。生成AI「Gemini(ジェミニ)」と共に作り上げた創作落語を披露した。 【写真】時代は進む!生成AIと共作で創作落語を披露した桂文枝 330本以上の創作落語を生み出し、上方落語界に「創作落語」という道を切り開いた文枝に、Geminiが弟子入り。本イベントで落語を披露するべく、今年の8月5日に初対面を果たした。 当初は「どんなことを話せば、人は笑うと思いますか?」

「AIは実際のところ従業員の生産性を低下させている」という指摘



生成AIツールは時間のかかるさまざまなタスクを代替し、職場の生産性を大幅に向上させるのではないかと期待されています。ところが、2500人以上の労働者や経営者を対象にした調査では、実際のところ生成AIツールは仕事量を増やし、生産性を妨げていることが明らかになりました。 AI is actually making workers less productive - WorkLife https://www.worklife.news/technology/ai-is-actually-making-workers-less-productive/ アメリカのカリフォルニア州に拠点を置くフリーランス

永久に利用できないデジタルコンテンツには「購入」ボタンを付けてはならない法律がカリフォルニア州で制定される



デジタルコンテンツそのものではなく、コンテンツへのアクセス権を与える形態でのオンライン販売に対してそのことを明示するよう義務付け、永続的にオフラインで利用する方法が提供されていないコンテンツの販売に「買う」「購入」などの用語を使用することを禁止する法案が、カリフォルニア州で制定され、2025年から施行されることが決まりました。 AB 2426: Consumer protection: false advertising: digital goods. | Digital Democracy https://digitaldemocracy.calmat

職場にそれなりにExcel使えて、僕は無能ですと言いつつそれを隠してるオッサンが一人おるな、、A1セル選択して保存してるのバレてるぜ



TAKA MAN @TAKAMAN02345158 非IT企業でVBAとRPAを使った業務自動化に取り組み、それがきっかけでプログラミングの面白さを知りました。 今も独学ではありますが、幅広く勉強中です。モットーは日々挑戦、日々勉強、足るを知るの3点です。 TAKA MAN @TAKAMAN02345158 職場にそれなりにExcel使えて、僕は無能ですと言いつつそれを隠してるオッサンが一人おるな、、、 隠しても無駄だぜ、どれだけバカを装っても、整然としたファイル名、フォルダ構成、ExcelのA

みらいのジェダイのネコがたロボット



どんなもんだい ぼくR2-D2えもん

「字が読めてない。◯カなのかな」進入禁止と書いてある道路に入った上に柵も超えて田んぼに突っこむ決定的な瞬間を捉えた写真



おすぎ@ホモレボ @NB8c1839 こういうのって、中に入ったシカとかイノシシが出れなくなってパニックになり余計畑の中が荒れるのよね。 電柵はあるだけで野生動物も学習するんだけどねw x.com/nougyousalary/…

Colaboに対して「大量脱税」などと投稿 「音無ほむら」名乗る男性に合計385万円の支払命令(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース



自身の運営するニュースサイトやSNSで、一般社団法人Colaboや、代表の仁藤夢乃さんについて「大量脱税」「税務署が来るのは確実と思うわ」などと投稿した男性に対してColaboが合計660万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(片山健裁判長)は9月24日、男性に合計385万円(仁藤さんに220万円、Colaboに165万円)の支払いと、投稿の削除を命じた。 男性はニュースサイト「エコーニュース」を運営する江藤貴紀氏で、X上では「音無ほむら(@echonewsj

定刻を何時間過ぎても依頼物が届かない。出勤するはずの職人が勝手に2日間休む。というか、二度と工場に現れない。それが、明治期までの日本人だった話



正木伸城 @nobushiromasaki 定刻を何時間過ぎても依頼物が届かない。出勤するはずの職人が勝手に2日間休む。というか、二度と工場に現れない。正月のあいさつ回りだけで幾日も費やす。「なんと時間にルーズで、悠長な!」と海外の人があきれる存在。それが、明治期までの日本人だった。日本が太陽暦や定時法を導入したのは、明治6年。それ以前は――中世から近世にかけての日本では――日の出と日没のあいだを6等分する「不定時法」が用い