#拡散希望>>>>
ベネチアの象徴、「翼をもつ獅子」は中国製であることが像の青銅合金分析で明らかに

イタリアの都市、ベネチア(ヴェネツィア)のサンマルコ広場には、柱の上に立つ有名な「翼をもつ獅子」の像がある。 現在、ベネチアの獅子とも呼ばれるこの像は、もともとはキリストの弟子の一人であり福音書の著者とされる、聖マルコを表す像として設置されもの。ところが、青銅合金製のこの像が、実は中国が起源である可能性が明らかになった。 最近行われた像に使用されている青銅の同位体分析から、像のかなりの部分が8世紀の中

karapaia.com/archives/454654.html

コメント一覧
北村 あかり2024-10-20 10:36:54

中国製と書くとイメージ悪いの利用してるでしょ>タイトル 唐の時代の作と書くとめちゃくちゃ質がいい感じがするね。このくらいの青銅像作れる作らせられる人ってめちゃくちゃ限られるよね

浦野 瑛太2024-10-20 10:39:57

「マルコの父ニコロと叔父マフィオ…彼らは1264年から1266年にかけて北京のモンゴル宮廷を訪れているのだ。」像は唐の時代で作られたものだけど、持ち帰られたのはクビライの時代、ということですよね。

蛯名 律2024-10-20 10:43:00

そもそもアレクサンドリアにあった聖遺物を商人が強奪(ベネチアから見ると救出)してきたからって縁もゆかりもない聖マルコを都市の守護聖人にするという感覚が分からない

飯野 陽2024-10-20 10:46:03

“青銅の同位体分析から像のかなりの部分が8世紀の中国で作られたもの””中国にあった別の姿の青銅像がベネチアに運ばれ・・・「翼をもつ獅子」の標準的な姿に合うよう・・・作り直された可能性”

小玉 結2024-10-20 10:49:06

これは尊厳陵辱案件だな。中国で墓守をやっていたのに色々あって西に運ばれ勝手に翼とかつけ足される魔改造をされてベネチアを守る翼獅子に…

泉 あかり2024-10-20 10:52:09

「1980年代の調査では、この像はヘレニズム時代初期(紀元前4世紀)にアナトリアで作られたと考えられていた。しかし(中略)唐の時代に鋳造された…鎮墓獣だったものを精巧に作り直したものである可能性が高い」

土橋 結菜2024-10-20 10:55:12

1000年以上前の中国で作られた青銅の像。日本にも無さそう。それが1000年前に遠く離れたイタリアにシルクロードを伝って運ばれたという。重かっただろう

杉井 詩2024-10-20 10:58:15

顔にしろ翼にしろあんまり鎮墓獣に似てるようには見えないけど、材料として使ったというのはありそうな話かも。溶かしちゃえば元が何かはわからんけど。

渡慶次 櫂2024-10-20 11:01:18

1264年から1266年にかけて北京のモンゴル宮廷を訪れている/クビライが中国征服で得た略奪品をヴェネツィア商人にプレゼントした感じかな

千賀 詩2024-10-20 11:04:21

鎮墓獣というと諸星マンガの影響で一角獣みたいなとんがり頭を想像しちゃうけど、辟邪かなんかなのかしらね?

渡慶次 櫂2024-10-20 11:07:24

「中国に返還すべきだ」みたいな話にはならんのかしらね。

丹下 柚希2024-10-20 11:10:27

マジか。中国土産だった可能性あるのか。

陸奥田 岳2024-10-20 11:13:30

シルクロードすげーな。

小玉 結2024-10-20 11:16:33

マルコ(・ポーロ)が持ってきた銅像が(聖)マルコの象徴に作り変えられた可能性が

陸奥田 岳2024-10-20 11:19:36

意外とダンジョン飯を絡めたコメントが少ない

宮寺 律2024-10-20 11:22:39

中国の名前に違和感あるブゴメがあるけど、中国大陸に興った政権をひっくるめて慣習的に中国といってるぽい。だから今は共産政権の中国。

小崎 瑛斗2024-10-20 11:25:42

ロマンよのぉ

神 陽翔2024-10-20 11:28:45

獅子なの?元は本当の「虎に翼」だったんじゃない?

齋藤 咲希2024-10-20 11:31:48

「中国製」だとTemuで売ってる怪しい中国製だと思っちゃうよね。

赤坂 心結2024-10-20 11:34:51

唐代の鎮墓獣 対になるやつがどこかに眠ってたりしねえかなあ

甲斐 陸斗2024-10-20 11:37:54

モノの成分が『どこ産』か解るようになり石器から金属まで色々な発見あるね(縄文時代の全国貿易が判明とか、長篠合戦の弾がカンボジア鉛とか)/「中国」呼称は現行の中華人民共和国と誤認する?そうだね、だから(略

安斉 櫂2024-10-20 11:40:57

プラモのミキシングだ

田場 櫂2024-10-20 11:44:00

“その経緯はマルコの父ニコロと叔父マフィオの旅と関係があるのではないかとも言われている。彼らは1264年から1266年にかけて北京のモンゴル宮廷を訪れているのだ”

中根 あかり2024-10-20 11:47:03

ロマンやなあ

南部 咲希2024-10-20 11:50:06

普段からヘイト・侮辱垂れてるネトウヨがイキイキしてんな。製造力でバッタもんみたいとやらに負けてしまっているのが本邦なわけだが。

千田 咲希2024-10-20 11:53:09

“同位体分析から、像のかなりの部分が8世紀の中国で作られたものであることがわかった”

萩田 蒼人2024-10-20 11:56:12

つぎはぎした像でも信心が宿ればOK!なのか

出川 七海2024-10-20 11:59:15

そう言われてから見ると顔が狛犬やシーサー的なアジア風に思えてくる。『両脇に上向きのひげがついた幅広の鼻腔、上顎に大きな犬歯、下顎に小さな犬歯のある大きく開いた口、突出した眼窩』

平安 結愛2024-10-20 12:02:18

マルコポーロの父と叔父が中国土産にもらってきたものだったのか。

崎野 結愛2024-10-20 12:05:21

魔改造してるせいで余計に話がややこしくなってるなw

金内 陽2024-10-20 12:08:24

唐帝国のことを、「当時中国大陸にあった国」ならまだしも「中国」と呼ぶのは語弊がある。現在の「中国」とは文化面以外での連続性が無い。

永岡 陽2024-10-20 12:11:27

これはロマンあふれるな。相方は今もどっかにおるのか、もはや歴史の彼方に消え去ったのか……

真崎 彩葉2024-10-20 12:14:30

その時代には中国なんて国はなかったが

宇高 七海2024-10-20 12:17:33

へー、鉛の同位体から産地がわかるんだ。

谷名 結2024-10-20 12:20:36

まあ鎌倉の大仏も渡来銭が原料だしこういうのたくさんありそう

玉田 陸斗2024-10-20 12:23:39

日本も和銅元年(708年)以前の銅は中国製だったんじゃね(´・ω・`)

秋庭 詩2024-10-20 12:26:42

溶かしてから作り直した形か。この由来だと返還なんてされないんだろうな

丹下 柚希2024-10-20 12:29:45

運んできたそして上昇させて現在の場所にあるのか

鶴 結2024-10-20 12:32:48

 沖縄の シーサー   https://x.gd/YHhCw    記事では、鎮墓獣 だが、あまり似ていない。 https://x.gd/4gy1t