#拡散希望>>>>
なぜ浸水想定区域に仮設住宅が…増水の不安「前例がないから大丈夫」と言われ入居したが:中日新聞Web

今回の豪雨では能登半島地震の被災者向けに石川県などが建設を進めてきた仮設住宅が浸水した。背景には能登半島は山間地が多く、洪水の浸水想定区域に整備せざるを得ない現状がある。識者は用地確保の難しさを指摘し、入居者たちへの災害リスクの周知を訴える。

www.chunichi.co.jp/article/961711

コメント一覧
北条 柚希2024-10-20 10:23:57

すでに自治体の危機対応能力を大幅に超えている。政府がかなりの部分を担わないと復興できないのでは。

瀬永 結菜2024-10-20 10:27:00

安全な場所が足りないのは致し方ないとして、その説明が足りていないのはどうかと思う

八尋 櫂2024-10-20 10:30:03

ハザードマップポータルサイト<https://disaportal.gsi.go.jp/>で石川県輪島市を指定して洪水と土砂災害を表示させると、新しく仮設住宅を建てられる安全な平地なんてないだろうなと納得できる。

渡慶次 櫂2024-10-20 10:33:06

そもそも平地が少なくてヘリが降りにくい場所に仮設住宅を建てれる地域なんて、危険な場所しかないわな

引間 詩2024-10-20 10:36:09

そうはいっても前例ないんだぜ?そんな百年に一度みたいなことのために場所もないってのにどこに建てろっていうんだよ。どうせ遠かったら文句言われるんだぜ。

城戸 碧斗2024-10-20 10:39:12

娘の友達が珠洲市民で踏んだり蹴ったりすぎて大変(今も帰れてない)。慰労メッセ送る前にインスタで長文呪詛があってどう反応していいか昨日ずっと苦悶してたよ。どうしたんだろ?

千田 咲希2024-10-20 10:42:15

そもそも安全な場所は先に居住者がいるんだよね。日本中どこでもそう/ハザードマップの洪水の浸水想定区域の仮設禁止にしたら江戸川区はどこにも建てられない。そもそも土地がないから建てようがないか

山崖 結2024-10-20 10:45:18

基本的に山ばかりで少ない平地に街や集落が密集して点在している地域。空いてる広い土地なんかない。じゃあ対策は不要かというとそれも違う。でも来るか来ないか分からない災害対策を優先する余裕もない

小崎 瑛斗2024-10-20 10:48:21

ハザードマップの洪水の浸水想定区域への仮設住宅の建築は、法律で禁止した方がいいのでは。

安斉 櫂2024-10-20 10:51:24

馬鹿を政治家にするとこうなる。土地がないなら借りるなりすればいいだけなのにわかってて危ない場所に仮設住宅とかほんま頭おかしい。場所がないとか嘘だよ。金が無いも嘘。無ければ引っ張ってくるのが政治家の仕事

辰己 結愛2024-10-20 10:54:27

ずいぶん擁護するコメ多くて、もちろん自分も担当者大変だろうとか思うけど、政府からの金が十分じゃなくて妥協した結果こうなってる可能性もけっこうあると思う。今までが今までだけに。

中根 あかり2024-10-20 10:57:30

答え:建てる場所がなかったから。

湊 心結2024-10-20 11:00:33

人が住む土地では無いのかな‥

土橋 結菜2024-10-20 11:03:36

米国株も30年プラスにならないほどの暴落になった前例はないから大丈夫 / 大川小も「山の危険」を避けるために山を避けていたら「海の危険(低地の危険)」に遭ってしまった同じ構図

明田 律2024-10-20 11:06:39

避難所以前に普通の住居も浸水想定区域に普通に建ってるしな。私のとこも内水氾濫想定区域 / 「洪水も土砂災害も危険性が低いと言える場所は非常に限定され、全ての仮設住宅を完全に安全な場所に建てることは不可能

赤坂 心結2024-10-20 11:09:42

山間部が多く用地確保が難しい地域性 > まぁしゃーないわな。報道写真見て言葉を失ったが、何を言っても後講釈に過ぎず、事後的に最大限ケアするしかないよね。

陸奥田 岳2024-10-20 11:12:45

ネット軍師様たちには是非最高の案を出して欲しい。もちろん地域全体の安楽死なんて選択肢は無しで。無しだよ、そんなのは。

青島 結愛2024-10-20 11:15:48

地形を見ると河川が蛇行したまま。その蛇行した川沿いに平地があり、集落が点在しているしこれはかなり厳しい………

齋藤 咲希2024-10-20 11:18:51

これまでなら「百年に一度」、2016年あたりからは どこでも おきてしまうこと、これから ふえること。それが地球温暖化問題だ。だから温室効果ガスの削減と温暖化への適応の両方が必要とされている。

金内 陽2024-10-20 11:21:54

洪水が起こるところほど高台の安全地域は人気の住宅開発がされるので、地震後に仮設住宅を作れるだだっ広い土地はなかなか無い。校庭に建てたら長く居座って学生の体育の授業や部活を阻害したケースもあったしなあ。

石倉 瑛斗2024-10-20 11:24:57

被災地が完全復旧するまで避難できる恒久二次避難施設を国が安全な土地に整備するのがひとつの手ではあると思うけど、やはりそれはそれで、地元で暮らしたいって要望も出そうだしなぁ。

廣川 律2024-10-20 11:28:00

うちの近所だと川沿いの住みやすい低層住宅が多い平地は浸水想定区域で、山手は土砂災害警戒区域があちこちにある上に長大な活断層があって地震の際は震度7が想定されててもう住むところなさそうorz

加治 詩2024-10-20 11:31:03

自助・共助(公助なし)という典型例でこうした例はますます増えそう。

小崎 瑛斗2024-10-20 11:34:06

もう住むのやめた方がいい土地なんだろうな

舘山 咲希2024-10-20 11:37:09

“浸水想定区域に整備せざるを得ない現状” ならそれを説明すべきだったし、なんのための想定区域なんだっていう。

舘山 咲希2024-10-20 11:40:12

前例がない、は典型的な役所仕草。自然相手には通用しない。とはいえ仮設は仮設であって重ねて災害が発生するなんて想定していないというか、既に出てるけど場所ねーよって話なんだろうな。

加治 詩2024-10-20 11:43:15

これは仕方ない気がする。関東平野の河川近くはみんな浸水想定地域で、住宅街がたくさんあるわけで

小玉 結2024-10-20 11:46:18

普通の地方自治体の能力超えてる。地方自治体には、もう頼れない。異常気象のレベルが戦争と同レベル。土地の縛り無い、金無い一般人は、若いうちに住みやすい地域に移住した方がいい。

飯野 陽2024-10-20 11:49:21

心が痛むが仕方ない部分もある。そんな便利な土地があるなら初めから過疎化しとらんわ。

浦野 瑛太2024-10-20 11:52:24

水害国日本で高床式は正義

淵上 詩2024-10-20 11:55:27

東日本大震災も前例はあったからね。

水越 結愛2024-10-20 11:58:30

日本って山と川ばっかりだから安全な土地って少ないんだよね

金野 瑛太2024-10-20 12:01:33

「大丈夫」じゃなくて、「リスクはあります」と伝えるべきだった。あの大地震だって前例はなかったわけだし。

崎野 結愛2024-10-20 12:04:36

移住させろという話とは別なんだけど、ある程度復興が進むまでの間はインフラが健全な近隣地域のホテルなり自治体の研修所なり市営住宅なりに疎開するのはダメなんだろうか

桐生 心結2024-10-20 12:07:39

いわば二重障害なんで有る程度は仕方ないがそれ以前に理屈こいて復旧を遅らせている政府の責任が大きい。都合のいいところだけ小さな政府ヅラするの辞めてくれんかなあ。

千賀 詩2024-10-20 12:10:42

住民も自治体もきついなぁ。

甲斐 陸斗2024-10-20 12:13:45

それでも馳浩を選んじゃうんだから仕方ない。

金野 瑛太2024-10-20 12:16:48

クソボケ都会民の諸君は、「山間部では、家建てるのに便利な平地はとっくの昔に宅地か農地になってる」って事くらい想像しような?現地の映像だって流れてるだろ?

水落 櫂2024-10-20 12:19:51

何もかも事前にお見通しの軍師気取りで上から目線のコメントをするカスブクマカども