#拡散希望>>>>
標準化が進まない日本〜理由は「自分が損をしてでも人の足を引っ張ろうとする日本人」?|torum

一昨日の「バズワード化する「不動産ID」〜日経新聞の記事についての感想」、を書きながらちょっと思ったことがあったので、メモしておきたいと思います。 日本では、不動産IDにしろ、標準化にしろ、みんなで協力して社会を便利にしていこう、という動きに対して、必ずと言って良いほど「デマを広めたりする人達」や、「抵抗勢力」、というのが現れます。 そういう人達は、話せば分かるとかではなく、懇切丁寧に説明しても無駄です。

note.com/torum/n/n1cfeed20730b

コメント一覧
秋庭 詩2024-10-20 10:27:47

マイナカードすら謎に拒否してるからどうにもならんと思う

秋庭 詩2024-10-20 10:30:50

根回し中心文化において標準化というのは無限の根回しや議論を意味するからやりたくない お天道様から降ってくるものには従う

丸岡 瑛太2024-10-20 10:33:53

マイナンバーも同じ。保険証を頑なに離さない。うちの親を見ると、相手が送ってこいと思ってる模様。取りに行くという感覚がない。足を引っ張るというより相手の為に何かするのはメンツが許さないと思ってる感じ

久保山 陸斗2024-10-20 10:36:56

不動産はどこの会社も両手したいから。 基本的に、人は正論では説得できない。相手にメリットを提示するか、もう直接札束で殴って黙ってもらうのがいいだろう。

延原 光莉2024-10-20 10:39:59

マイナカードとかいう、まさしく「標準化されていないもの」の権化を例として挙げてくる人間がいることからも、日本では標準化が理解されていないことがわかる。せめて住基ネットって言えよ

舘山 咲希2024-10-20 10:43:02

「短期的に少しも損をしたくない」という気がする。業界で標準を作ろうとすると強い一社の規格になるか、痛み分けになる。それなら標準化しない選択をする。コンビニの決済方法の多さを見るとウンザリする。

高畑 結愛2024-10-20 10:46:05

自社で独占すれば他社を出し抜けるのになんで標準化しないといけないんだ、みたいな人いるよね

桐生 心結2024-10-20 10:49:08

結局、話すだけ無駄なので正当なロジックを証拠として用意しつつ独裁的に上から押し付ける以外に理解させられない。そして、システムが変わった後に「便利になった」と厚顔無恥な発言が何処からか聞こえてくる。

真崎 彩葉2024-10-20 10:52:11

標準化しなくてもなんとかなっているうちは進まないのではないかと思います。私も含め世の中の大半の人はお尻に火がつかないと動かないですし、お尻に火が付くまでは他の事が優先される程度に余裕がないです。

三重野 蒼人2024-10-20 10:55:14

公共財ゲームの例を読んでて「タダ乗りされるくらいなら自分に投資するだろ」とまんまと日本人気質を露呈させてしまった

延原 光莉2024-10-20 10:58:17

わかるわかる、同業種がなんか開発するとそれを使えばいいのに「うちでも作ろう」(えーーーどうせ劣化版しか作れないのに〜??)みたいな現象は過去しょっちゅうあった 何なんだろうね、プライドが高いのかな

嵯峨 陸斗2024-10-20 11:01:20

不動産IDの話は、秘密の話ということにして取引してた(後ろ暗いところもある)商習慣が脅かされるからなんじゃないか。それが取り立てて日本のみとは思わないが、人脈で仕事したがる面はあるやろね。

石倉 瑛斗2024-10-20 11:04:23

“相手の利益をさらに減らそうとするスパイト行動は日本人に特に顕著” やっぱ狭いことが影響してるのかな

平安 結愛2024-10-20 11:07:26

そういうのって会社の仕事してからプラスアルファでやってねということの方が多いイメージ。本業先行的な。

小玉 結2024-10-20 11:10:29

ほんと標準化、しようよぉ(泣)なんでかは知らんけど、標準化嫌がる人多すぎ。

岩畦 一颯2024-10-20 11:13:32

標準化なんてものが本当になされているのなら、今もファーウェイは快進撃を続けてたろうね。なんと呼ぼうがアレはチカラのある連中が従わないヤツを排除するために決めてる独善。

春田 結愛2024-10-20 11:16:35

日本に限ったこと?なんとなく違いはこうした人を公的に無視できるか?もしくは追いやれるか?の気がする。まぁ追いやった結果、諸国では右傾化政党の台頭とかスラム化とかクーデターに繋がってるのかもしれない。

古舘 七海2024-10-20 11:19:38

本邦、末端労働者が優秀で職業倫理観がすごい高く、大抵のことを現場のマンパワーでやっつけてしまってきたので、仕組みだのマネジメントだのが伸びなかったという仮説

蛯名 律2024-10-20 11:22:41

↓マイナカードもマイナ保険証も「任意」なのに、よそで自分が「任意」な行動を強制されても構わないのでマイナ保険証を持たない国民を罵倒したい。大和民族はスパイト行動が宿命遺伝子に刻まれてやがんな(侮蔑

木津 陸斗2024-10-20 11:25:44

『自分が損をしてでも人の足を引っ張ろうとする』 『相手がタダ乗りするのは許せないという感覚』 その気持ちは非常によくわかるし なんならその通りの行動もおこすかな。 一応自分が損をしない範囲でだけど

丸岡 瑛太2024-10-20 11:28:47

欧米のIT系は標準化当たり前ってどこの世界だ? エンディアンやCPUの命令セットがバラバラなのに放置してるじゃん。

延原 光莉2024-10-20 11:31:50

この手の日本人論は眉につばを付けまくって読むことにしてる

蛍原 咲希2024-10-20 11:34:53

足を引っ張るうんぬん、よりも、標準化によるメリットが他国より弱い、からだと思ってる。標準化って誰がやってもある程度どうにかなるコストを下げると思うんだけど、日本は人力で対応できちゃうから動機が弱い

金杉 律2024-10-20 11:37:56

でもEVは標準化されると思うよ。共通プラットフォームにどのサプライヤーの部品を入れるのかを選ぶだけ。

崎野 結愛2024-10-20 11:40:59

日本て現場同士ですり合わせしてなんとかしちゃうから標準化進まないんじゃない?物理的な制約が強い工業製品は積極的に標準化するけど無形商材は勝手仕様になりがちなイメージ

赤坂 心結2024-10-20 11:44:02

AppleやGoogleのような誰もが認めるリーダー企業が無いから?「うちなら勝てるかも」って思っちゃう

土橋 結菜2024-10-20 11:47:05

標準化しない方が有利だから?

廣川 律2024-10-20 11:50:08

末期ナチスドイツ軍の無駄な兵器開発と根は同じ理屈。自分の仕事を変えたくないから。便利になればその分やっている仕事がへって別の仕事をやらされる

谷名 結2024-10-20 11:53:11

自分の利益が減ってでも相手が利益を得る事を邪魔する人が日本人に多いのは複数の論文で実験結果が発表されてる。不倫に異常に厳しいのも個人がSNSで利益を得ようとすると非難する人が多いのも根は同じだと思っている

陸奥田 岳2024-10-20 11:56:14

日本の企業ってヤンキーの抗争みたいなものだから。標準化なんてするわけないだろ。俺が標準だ。 /『話し』じゃなくて『話』な?こんなのは足引っ張るうちにも入らない。

秋場 七海2024-10-20 11:59:17

ISOは日本発多いけど、規格を強制してビジネスの胴元になろうとか、外貨獲得に使おうとかの国としての戦略がない印象。

神 陽翔2024-10-20 12:02:20

意見を聞いて顔色をうかがって物事を決めることが正しいという勘違いが浸透してるのがよくない

泉 あかり2024-10-20 12:05:23

インターネットとウェブは権威ある標準化団体が決めるやり方ではなく、デファクト・スタンダードを採用する流れでできあがったものでは。「ラフ・コンセンサスとランニング・コードで決めようよ」という主張かな。

地引 蒼人2024-10-20 12:08:26

JIS「………」

水越 結愛2024-10-20 12:11:29

今のままのほうが利益でる企業は妨害に出るのは普通に思う。マイナカードは活用方法がクソ。マイナカードに証明書入れて政府サーバーを経由して企業に公開鍵渡す仕様にすれば無限の可能性あるのに番号割り振っただけ

福家 結菜2024-10-20 12:14:32

REINSで困ってない人が多いのに、標準化してみんなが本当に幸せになるの? 新しい面倒が増えるだけじゃないの? また、お国が作ったREINSを拒否して業界にデメリットはないの?

杉井 詩2024-10-20 12:17:35

IT分野のことは知らないけど、工業分野では日本発で国際規格を作ってる(標準化が進んでる)ことは多い気がする。工業分野でも、性能を求めて標準品ではなく特注品を使用する、みたいなのはあるけど。

明田 律2024-10-20 12:20:38

せっかく事実ベースの話を整理して書いてたのに、結局は「なんか妨害する人がいるらしい」という未確認な結論に落ちて勝手に頭痛くなってる。この書き方ならその部分も事実ベースで書いて。

鶴 結2024-10-20 12:23:41

法人レベルだと、とにかく外に情報を出さないことが是とされて、たとえ契約があっても破られたらどうするばかり議論するイメージ。