高速(7504)が第三者割当による自己株式処分を実施 物流強化資金を調達

高速(7504)が第三者割当による自己株式処分を実施 物流強化資金を調達

株式会社高速(東証プライム・7504)は本日、第三者割当による自己株式の処分に関する確定事項を発表した。同社が保有する自己株式116,900株を野村證券株式会社に処分し、総額23億3,248万232円の資金調達を行う。

■処分の概要
・処分株式数:116,900株(発行済株式総数の0.56%)
・処分価格:1株あたり1,995.28円
・払込期日:2025年3月25日(火)~26日(水)
・調達資金使途:
▷物流・出荷能力強化
▷拠点集約に伴う効率化投資
▷盛岡常業所の用地取得(2025年12月末)
▷新常業所建設費の一部充当

今回の処分は2025年2月7日の取締役会決議に基づくもので、自己株式保有数は現在の1,644,677株(2024年12月末時点)から1,527,777株へ減少する見込み。処分価格は2月18日に決定された市場価格を基準に算定された。

同社財務担当者は「物流ネットワークの再構築を通じた収益基盤強化が急務と判断した。調達資金は厳格な管理下で戦略投資に充当する」とコメント。特に東北地方の拠点整備を加速させ、2026年度以降の地域別収益率改善を目指す方針だ。

市場関係者は「コロナ後のサプライチェーン再編需要を見据えた先行投資」と評価する声がある一方、自己株式処分に伴う希薄化影響が限定的(発行済株式の0.56%)との見方が優勢。今後の資金使途の進捗が注目される。

新着記事
もっと見る
文章图片

サイバーセキュリティ強化へ!国と企業を守る8つの注目株

2025年、日本政府や企業を狙ったサイバー攻撃が急増する中、セキュリティ関連株への注目が集まっています。

Post on: 2025-03-23 18:59:00

文章图片

株式市場速報:移動平均線上昇トレンドが注目される日本株

日本株式市場は、移動平均線の上昇トレンドが継続し、強気相場が続く見込みです。特に、SPDR(1326)​や野村金庫(1328)​などの注目銘柄は、短期的な上昇余地が大きいと見られています。

Post on: 2025-03-23 17:19:00

文章图片

連続最高益更新銘柄が示す日本株の成長力

2025年3月21日現在、日本株式市場では経常利益の連続最高益更新が注目を集めています。

Post on: 2025-03-23 16:58:00

文章图片

2025年第1四半期「通期上振れ有望株」の実力検証

近年、日本株式市場では「対通期進捗率65%以上」の銘柄が注目を集めています。

Post on: 2025-03-22 12:29:00

文章图片

注目銘柄の最新動向:堅調な成長株と調整局面の投資機会を探る

2025年3月の日本株市場は,金融・商社・自動車が堅調を維持する一方,半導体や通信が調整局面に入るなど,セクターごとの分化が鮮明です。

Post on: 2025-03-20 21:36:16